検索結果 全 167 件
26-30/167件

2024/12/07更新

【北斗10】 Q&A その123【スペック・保留変化について】

 

トム」さん

よりご質問いただきました!

ありがとうございます!

(原文は最後に貼らせていただきます!)

 

【質問】

【質問①】

80凸80継続+LTのまま、

なんとか1500発75% 450発25%

を実現する事は出来ないでしょうか…?

 

 【質問②】

原点回帰や古き良き北斗を感じる通常時で

唯一全く違うのが保留変化です。

ここまでの変化は7百裂以来ですが、

7百裂同様パッと見で信頼度の強さが

伝わらないのは欠点でした

(従来の色保留の印象の強さを再認識)。

こんなにガッツリ保留の毛色を変えた理由と、

もし他の保留案があったなら教えて下さい。

原点回帰ならチェリー保留復活もありでしたね!

 

【回答】

①スペックについて

80%突入80%継続のまま

10R比率を75%にしようとすると

ざっくりではありますが

HBMの継続率を1%ほど下げる必要があります!

1%くらいなら…

という感覚もあったのですが

88→89の1%は出玉力に与える影響も大きく

LT突入時のパワーが結構下がってしまいます…。

そのため今のバランスを選択しました!

 

②保留変化について

シンプルな色保留についても検討したのですが

このご時世に青~緑の段階を持っても

逆に期待度がないことを先告知するだけに

なってしまいそうだったため

色は赤以上だけ、

その他は特殊な見た目で

単純な期待度示唆以外の遊びを設ける

という仕様にさせていただきました!

わかりにくく感じさせてしまったのは反省点です…!

いただいたご意見は今後に活かしてまいります!

ちなみチェリー保留も検討しましたが

「今これ出たらさすがに当り確定じゃね?」

という意見が多数だったため、見送りました…笑

 

以上となります!

北斗10の開発ボイスは

平日18:00、休日9:00に

毎日更新しております!

よければ👍やXでの拡散お願いいたします!

 

過去記事はこちらのリンク集から

タイトルを見て気になるものをどうぞ!

【過去記事リンク集】Q&A 1~30

【過去記事リンク集】Q&A 31~60

【過去記事リンク集】Q&A 61~90

【過去記事リンク集】Q&A 91~120

【過去記事リンク集】お知らせ・その他

 

【質問原文】

前回お送りした北斗10の個人感想を元に質問させて貰います!(①のような質問は9強敵の開発ボイスでも概算で答えてくれたので、ここも答えてくれるかなと思いました) 【質問①】 80凸80継続+LTのまま、なんとか1500発75%450発25%を実現する事は出来ないでしょうか…?LT継続率を少し落とす(88%)、残保留引き戻し確率を少し上げる(転落後残保留当たりはLT非突入)、ヘソLT直撃を消す、通常時確率を少し重くする(1/359)とかで… ⚫︎スペック唯一の不満がre無双でも微妙だった450発30%ですが、この振り分けだと少しLTに爆発力(継続率)を振りすぎ、BMの出玉が少ない(下位でヤレる感が薄い)、無想転生チャンスより450発を引く確率の方が高い、1/349な事もありBMはre無双・と〇る〇書〇録の下位互換感が出る、と感じたのです。LT以前にバトルで勝ち1500発を引く事が前提の台ですし、LT引けなくても1500発を引けてれば妥協できますしね。バトル勝利450発が多すぎて凹む人を山ほど見たので、なんとか覇者拳王同様バトル勝利時の75%がハイパーを実現してほしいです! 【質問②】 原点回帰や古き良き北斗を感じる通常時で唯一全く違うのが保留変化です。ここまでの変化は7百裂以来ですが、7百裂同様パッと見で信頼度の強さが伝わらないのは欠点でした(従来の色保留の印象の強さを再認識)。こんなにガッツリ保留の毛色を変えた理由と、もし他の保留案があったなら教えて下さい。原点回帰ならチェリー保留復活もありでしたね! 【①と②の余談】 ⚫︎ボツスペック④は悪くないですよね。1200発×2で2400発は僕も妄想しました。ただやはりバトル北斗は80凸80継続前提(+LT)の安定爆発継続(勝率)両立型、ボツ④のような出玉特化型2400スペックは別スペックverのST機(暴凶星百裂タイプ)でやるのが理想かも。 ⚫︎てがみ保留的な枠はいつか作られると思ってましたが、空き缶保留(中身で信頼度示唆)とかではなくザコ保留(断末魔で信頼度変化)とは一本取られました!けど6拳王や7百裂のような感じじゃなく無双感が強い絵面は微妙でした(9闘神のザコ張り付きも無双感強い)。個人的には黒を無くし『通常→点滅→ザコ→緑→七星→赤』とかの方が信頼度的には伝わり易かったかもです。

 

カテゴリ:
タグ:

2024/12/06更新

【北斗10】 Q&A その122【パチダスの画像について】

シード」さん

よりご質問いただきました!

ありがとうございます!

 

【質問】

開発ボイスいつも楽しみに拝見してます。

ご質問です。

パチダスの出玉の写真ですが、

曜日などで変化するのでしょうか?

質問者が3万発までしか出した事が無いので、

5万発以上などで無想転生以外の画像は

あるのでしょうか?

返答貰えると嬉しいです。

 

【回答】

パチダスで表示される画像について

獲得出玉が

10000~50000ptのとき

以下の3種類からランダムで出現します!



そして50000pt以上の場合は

↓の昇天画像が表示されます!

 

開発ボイスを楽しんでいただき、

パチダスまで利用していただいて大変嬉しいです!

ぜひ昇天画像目指して

引き続きご遊技いただけますと幸いです!

 

以上となります!

北斗10の開発ボイスは

平日18:00、休日9:00に

毎日更新しております!

よければ👍やXでの拡散お願いいたします!

 

過去記事はこちらのリンク集から

タイトルを見て気になるものをどうぞ!

【過去記事リンク集】Q&A 1~30

【過去記事リンク集】Q&A 31~60

【過去記事リンク集】Q&A 61~90

【過去記事リンク集】Q&A 91~120

【過去記事リンク集】お知らせ・その他

カテゴリ:
タグ:

2024/12/05更新

【北斗10】 Q&A その121【トキラオリーチ、レイの復活演出】

 

愛深き者」さん

よりご質問いただきました!

ありがとうございます!

 

【質問】

北斗シリーズを愛して打ち続けています。

演出についてご質問です!

 

・トキラオリーチだけ

 原作のバトルをかなりアレンジしていますが

 理由を教えてほしいです!

 

・レイの復活演出は開発オリジナルでしょうか?

 

トキラオリーチは開発の方々の

挑戦心を感じて良かったです。

レイの復活はとてもセンスを感じる演出で感動しました。

こだわった所などあれば教えて頂きたいです!

 

【回答】

トキラオリーチに関して

画像担当より回答もらいました!

_______________________

ご質問ありがとうございます。

個人的には、トキvsラオウリーチは

「北斗の拳3ケンシロウ/ラオウ」で

完成されていると感じておりまして、

原点回帰的なコンセプトに臨むにあたり、

大変悩みました。

原作を何度も読み返し(ストーリーに改めて感動しつつ)

アクションのカッコよさを再認識いたしましたため、

2人のバトルアクションを主軸に

組み立てる方針といたしました。


従来はシナリオから

映像を組み立てる段取りで進行いたしますが、

殺陣の設計をスタートとし、

とにかくカッコよいアクション映像を

目指して制作いたしました。

北斗10は踏襲と新規性の

バランスが難しい機械でしたが

新規性の部分を担う良い映像に

なったのではないかと考えております。

気に入っていただけたのであれば幸いです。

_____________________

 

 

レイの復活演出は

原作にもある↓のシーンを

新規で作成したものとなっております!

※原作は貼れないので

 私のつたないあらすじ紹介でご容赦ください

________________________

ケンシロウを追って村を出たマミヤ。

しかしケンシロウは追いかけてきた彼女を

「帰れ」と一蹴し立ち去る。

「やつの心を開くことはできんぞ」

と、レイが忠告するも

「少しでもあの人の苦しみをすくいとってあげたい」

と言ってケンシロウの後を追うマミヤ。

そんな彼女の後ろ姿を眺めて

レイは教会の鐘を鳴らした。

「そのむくわれぬ愛のために…」

_______________________

 

伝わらなかったらすいません!

名シーンなので、気になる方は

ぜひコミックス第6巻

(究極版は第4巻)

をお読みください!

 

 

以上となります!

北斗10の開発ボイスは

平日18:00、休日9:00に

毎日更新しております!

よければ👍やXでの拡散お願いいたします!

 

過去記事はこちらのリンク集から

タイトルを見て気になるものをどうぞ!

【過去記事リンク集】Q&A 1~30

【過去記事リンク集】Q&A 31~60

【過去記事リンク集】Q&A 61~90

【過去記事リンク集】Q&A 91~120

【過去記事リンク集】お知らせ・その他

カテゴリ:
タグ:

2024/12/04更新

【北斗10】 Q&A その120【ケンフラ超激熱は鳴らずに当たる?】

 

ストック」さん

よりご質問いただきました!

ありがとうございます!

 

【回答】

北斗の拳10は出来が良くて楽しませて頂いてます!

私は通常時はひたすら

ケンフラ超激アツ設定のみONにして打ってます

他社の先バレは当たり確定はあまりないので、

ケンフラ超激アツ設定で鳴った時の

喜びが大きくハマってます!!

さて質問ですが、

ケンフラ超激アツ設定をONにした場合、

通常時はケンフラが鳴らない限りは100%当たらない

と言う認識で良いのでしょうか?

ケンフラ超激アツを設定中は、

めちゃめちゃ熱いリーチが来ることがありますが、

自分では当たらないのはわかってるけど、

設定を知らない回りの人が横でうなずいてたり、

当たるものと思って見られてるのが結構辛いです(笑)

通常のケンフラは

ケンフラ無しで強SP発展で当たり

の法則があるようですが、

ケンフラ超激アツには

なぜ採用しなかったのか気になりました

個人的にはわずかでも良いので

ケンフラ超激アツ設定時に

ケンフラなしで当たる可能性も残っていたら

毎回期待感を持って打てたので、

個人的にそこが惜しいなと思いました

しかしながら楽しいことには変わりありません!

次回作も期待しています!!

 

【回答】

ケンフラ超激熱設定時は

基本的には発生しないと

図柄揃いすることはございません!

ただし、一部条件下においては

発生せずに図柄揃いすることもございます!

 

・手前の保留で大当り or 小当りが当せん

・特図2残保留が残っている

 

上記の条件下では

超激熱に設定していても

当り保留入賞時にケンフラが発生しません!

【北斗10】 Q&A その13【カスタム関連まとめ】

 

ケンフラ超激熱で

ケンフラなしでの当りを避けた理由に関しては

「鳴らずにハズレだと思って離席したら当った」

という事故を無くすためです!

そもそも神拳勝舞とチャージでは鳴らないので

非発生時に離席するのはマズイのですが…。

 

こういった極端な仕様の特徴として

「入賞時に全部告知する」

と思いこまれる方も多いと思い

このような仕様にいたしました!

 

ただ、薄くでも当りがあることで

よりこのようなカスタムを楽しめるのも

事実だと思いますので

いただいたご意見は今後の開発に活かして参ります!

 

以上となります!

北斗10の開発ボイスは

平日18:00、休日9:00に

毎日更新しております!

よければ👍やXでの拡散お願いいたします!

 

過去記事はこちらのリンク集から

タイトルを見て気になるものをどうぞ!

【過去記事リンク集】Q&A 1~30

【過去記事リンク集】Q&A 31~60

【過去記事リンク集】Q&A 61~90

【過去記事リンク集】Q&A 91~120

【過去記事リンク集】お知らせ・その他

カテゴリ:
タグ:

2024/12/04更新

【過去記事リンク集】Q&A 91~120

【Q&A】

【北斗10】 Q&A その91【BGM関連】

【北斗10】 Q&A その92【パジカ星人】

【北斗10】 Q&A その93【設定付きぱちんこではございません】

【北斗10】 Q&A その94【開発の裏話】

【北斗10】 Q&A その95【神拳勝舞の敵攻撃種類判別方法】

【北斗10】 Q&A その96【バトルリーチ前半の回想ムービー信頼度】

【北斗10】 Q&A その97【よくありそうな質問集】

【北斗10】 Q&A その98【昇天背景の出現率】

【北斗10】 Q&A その99【パチスロ演出を使用した経緯】

【北斗10】 Q&A その100【祝!100回到達】

【北斗10】 Q&A その101【通常時の演出バランスについて】

【北斗10】 Q&A その102【少しマニアックな質問集】

【北斗10】 Q&A その103【無想転生チャンス中のカットイン】

【北斗10】 Q&A その104【バトルリーチの内容について】

【北斗10】 Q&A その105【チャージ・当り・転落の抽選について】

【北斗10】 Q&A その106【LTなしスペックは検討しなかった?】

【北斗10】 Q&A その107【HBMの当り濃厚演出】

【北斗10】 Q&A その108【サウザーステージのあみだくじ】

【北斗10】 Q&A その109【BM勝利時のボタン】

【北斗10】 Q&A その110【背景予告の複合について】

【北斗10】 Q&A その111【ヘソ残保留は消化させないほうが得?】

【北斗10】 Q&A その112【開発者が過去に関わったシリーズ機】

【北斗10】 Q&A その113【セリフ予告リンのミッション】

【北斗10】 Q&A その114【愛あるレビューのご紹介】

【北斗10】 Q&A その115【死のパワーゲーム後のテンパイ図柄】

【北斗10】 Q&A その116【転落タイプのストレス緩和案】

【北斗10】 Q&A その117【ケンフラ鳴らずの神拳勝舞】

【北斗10】 Q&A その118【LTでバトルしない理由】

【北斗10】 Q&A その119【図柄法則について】

【北斗10】 Q&A その120【ケンフラ超激熱は鳴らずに当たる?】

カテゴリ:
タグ: