検索結果 全 166 件
36-40/166件

2024/11/27更新

【北斗10】 Q&A その113【セリフ予告リンのミッション】

 

ふい」さん

よりご質問いただきました!

ありがとうございます!

 

【質問】

遊技説明のワイプで

リンがミッションを出すと…とありますが、

実際に見たことがありません!!笑

LTも50回以上入れており、

かなり打ち込んでいると自負していますが、

本当に存在するのでしょうか?

よろしければ、ミッションの種類や

信頼度を紹介してほしいです!!

よろしくお願いします。

 

【回答】

リンのミッションはありまぁす!

こちら実はプレミア演出でして

発生時点で成功濃厚=大当り濃厚となります!

(↑の画像なら必ず5テンパイする)

 

ミッションの種類は

「〇でリーチをかけて!」という内容で

〇が1~8(その変動でテンパイする図柄)

に変わる、というものになります!

 

ぜひこちらを見れるまで

今後もご遊技いただけると嬉しいです!

 

以上となります!

北斗10の開発ボイスは

平日18:00、休日9:00に

毎日更新しております!

よければ👍やXでの拡散お願いいたします!

 

過去記事はこちらのリンク集から

タイトルを見て気になるものをどうぞ!

【過去記事リンク集】Q&A 1~30

【過去記事リンク集】Q&A 31~60

【過去記事リンク集】Q&A 61~90

【過去記事リンク集】お知らせ・その他

 

カテゴリ:
タグ:

2024/11/26更新

【北斗10】 Q&A その112【開発者が過去に関わったシリーズ機】

 

愛深き者」さん

よりご質問いただきました!

ありがとうございます!

 

【質問】

北斗シリーズを愛して打ち続けています。

北斗10開発チーム様の

過去に開発した北斗ナンバリング機を教えて下さい

今作は過去作のリスペクトが多く、

開発者の方々の過去作への愛を感じましたが、

北斗10の開発者方々はどの過去作に関わったか

非常に気になります。

今作を作るのに気をつけていた事や、

苦労話などあれば一緒に教えて頂けると嬉しいです。

 

【回答】

シリーズ通して愛していただきありがとうございます!

企画と画像の担当した過去シリーズ機はこんな感じです!

(ナンバリングのみ抜粋)

 

プロデューサー:6拳王、9闘神

企画ディレクター(私):7転生

企画サブディレクター:なし

画像ディレクター:5覇者、8覇王

 

今作は開発初期から

原点回帰的なコンセプトを持っていました!

「久しぶりにあの頃※の北斗打ちたいな」

と私自身が思っておりましたし

きっとそう思っているユーザーも多いであろう

という確信があったからです。

 

※「あの頃」とは

ナンバリングでいうところの3~6くらいです

 

とはいえ昔のものをそのまま持ってくると

現在のユーザーの感覚には合わない部分も

多々見受けられます。

そのため、

今でもいいと思えるものはそのまま、

少し変えたほうがいいなと思うところは

より洗練させた形で

北斗10としての仕様に落とし込んだつもりです!

 

苦労した点としては

 

・通常時の頻度バランス

・スペック設計

 

の2点に尽きるかなと。

 

通常時に関しては

「あの頃の北斗」に近づけようと思うと

どうしても遊技感が

先バレ主流の市場トレンドから外れてしまう、

という葛藤が常にありました。

 

スペック設計について、

北斗のナンバリング機は

バトルタイプを第一に考えてほしいという意見は多いです。

(本当はもっと自由に考えるべきなんでしょうけども)

その中でどうやって

市場の主流であるST機たちと闘っていくか

という点が一番頭を悩ませたところでした。

 

とはいえ葛藤に葛藤をかさねた結果、

上記の2点とも

納得のいくものを世に送り出せたと考えております!

 

以上となります!

北斗10の開発ボイスは

平日18:00、休日9:00に

毎日更新しております!

よければ👍やXでの拡散お願いいたします!

 

過去記事はこちらのリンク集から

タイトルを見て気になるものをどうぞ!

【過去記事リンク集】Q&A 1~30

【過去記事リンク集】Q&A 31~60

【過去記事リンク集】Q&A 61~90

【過去記事リンク集】お知らせ・その他

 

 

カテゴリ:
タグ:

2024/11/25更新

【北斗10】 Q&A その111【ヘソ残保留は消化させないほうが得?】

 

もも」さん

よりご質問いただきました!

ありがとうございます!

 

【質問】

スマスロ、スマパチともに

北斗の拳を楽しませて頂いている者です。

先日、ケンフラッシュONの状態で

遊技していたところ、

ケンフラッシュが鳴ってから

保4の入賞時にもケンフラッシュが発生しました。

結果は最初のケンフラッシュで大当たりに当選し、

保4だった保留でLTに突入しました。

 

例えばこの条件だと、

左保留を消化せず貯めた状態で右打ち消化して

大当たりを引いた場合でも、左の大当たりは

持ち越されるのでしょうか?

 

持ち越されるのであれば、

LT突入よりもそのまま右打ちした方が

期待値があるのでは?と思ってしまいました。

それも考慮しての出玉設計でしょうか?

ご回答何卒宜しくお願い致します。

 

【回答】

ヘソ保留を消化させずに

右打ち消化⇒転落した場合も

左の大当りは有効です!

通常に戻った後、

ちゃんとその保留消化時に当たります!

 

今回のケースでは

ケンフラが発生しているため

該当の保留は「ハズレ or 図柄揃い」となります!

そのため、残しておいた方が若干得と言えます!

 

ただし!

ケンフラが発生していない場合だと

20%の通常当り(神拳勝舞負け)や

世紀末チャージ当せんの可能性があるため

消化したほうが若干得と言えます!

(BM中に消化できればLTのため)

 

どちらにしても

そこまで期待値に差があるわけではないので

LTに入れたいときは消化、

楽しみを取っておきたいときは未消化、

など気分で打ち分けていただければと思います!

 

以上となります!

北斗10の開発ボイスは

平日18:00、休日9:00に

毎日更新しております!

よければ👍やXでの拡散お願いいたします!

 

過去記事はこちらのリンク集から

タイトルを見て気になるものをどうぞ!

【過去記事リンク集】Q&A 1~30

【過去記事リンク集】Q&A 31~60

【過去記事リンク集】Q&A 61~90

【過去記事リンク集】お知らせ・その他

カテゴリ:
タグ:

2024/11/24更新

【北斗10】 Q&A その110【背景予告の複合について】

 

ミシマシマ」さん

よりご質問いただきました!

ありがとうございます!

 

【質問】

楽しく遊ばせてもらっています。

背景予告は2つまでしか複合しないのでしょうか?

それとも打ち込みが足りないだけで

3つ以上の複合もあるのでしょうか?

余談ですが折角の背景予告が

手前の予告や図柄で見えにくいので

次回作はその辺り改善していただければ嬉しいです。

 

【回答】

お察しの通り、

背景予告は2つまでしか複合しません!

最初は最大4つまで複合させていたのですが

多すぎてすべてを目で終えない、

出現場所が一部重なったりしてしまう、

などの理由がありまして

2つまでに絞る仕様といたしました!

 

手前の予告で背景予告が見えづらいとのこと、

仰る通りでございます…。

あくまでひっそり系の予告であるとはいえ

それを楽しんでいる方々にとっては

全画面での予告は邪魔なときもありますよね…。

そういった方々の要望にも応えられるよう

いただいたご意見は社内で共有しておきます!

 

以上となります!

北斗10の開発ボイスは

平日18:00、休日9:00に

毎日更新しております!

よければ👍やXでの拡散お願いいたします!

 

過去記事はこちらのリンク集から

タイトルを見て気になるものをどうぞ!

【過去記事リンク集】Q&A 1~30

【過去記事リンク集】Q&A 31~60

【過去記事リンク集】Q&A 61~90

【過去記事リンク集】お知らせ・その他

 

カテゴリ:
タグ:

2024/11/23更新

【北斗10】 Q&A その109【BM勝利時のボタン】

 

トッシー」さん

よりご質問いただきました!

ありがとうございます!

 

【質問】

いつも楽しく北斗を打たせていただいております!

先日BM中に勝利した後のラウンドを決めるボタンで

ウェーブギアを引けがキリン柄で

無想転生チャンスに突入してHBMに突入しましたが

キリン柄のウェーブギアを引けは

無想転生チャンス確定とか

又はHBM確定とかありますか❓

 

【回答】

お察しのとおり、

ラウンド決定演出でのキリンギアは

HBM突入濃厚となります!

ちなみに普通のギアの場合は

10R濃厚となります!

 

以上となります!

北斗10の開発ボイスは

平日18:00、休日9:00に

毎日更新しております!

よければ👍やXでの拡散お願いいたします!

 

過去記事はこちらのリンク集から

タイトルを見て気になるものをどうぞ!

【過去記事リンク集】Q&A 1~30

【過去記事リンク集】Q&A 31~60

【過去記事リンク集】Q&A 61~90

【過去記事リンク集】お知らせ・その他

カテゴリ:
タグ: