「トム」さん
よりご質問いただきました!
ありがとうございます!
(原文は最後に貼らせていただきます!)
【質問】
【質問①】
80凸80継続+LTのまま、
なんとか1500発75% 450発25%
を実現する事は出来ないでしょうか…?
【質問②】
原点回帰や古き良き北斗を感じる通常時で
唯一全く違うのが保留変化です。
ここまでの変化は7百裂以来ですが、
7百裂同様パッと見で信頼度の強さが
伝わらないのは欠点でした
(従来の色保留の印象の強さを再認識)。
こんなにガッツリ保留の毛色を変えた理由と、
もし他の保留案があったなら教えて下さい。
原点回帰ならチェリー保留復活もありでしたね!
【回答】
①スペックについて
80%突入80%継続のまま
10R比率を75%にしようとすると
ざっくりではありますが
HBMの継続率を1%ほど下げる必要があります!
1%くらいなら…
という感覚もあったのですが
88→89の1%は出玉力に与える影響も大きく
LT突入時のパワーが結構下がってしまいます…。
そのため今のバランスを選択しました!
②保留変化について
シンプルな色保留についても検討したのですが
このご時世に青~緑の段階を持っても
逆に期待度がないことを先告知するだけに
なってしまいそうだったため
色は赤以上だけ、
その他は特殊な見た目で
単純な期待度示唆以外の遊びを設ける
という仕様にさせていただきました!
わかりにくく感じさせてしまったのは反省点です…!
いただいたご意見は今後に活かしてまいります!
ちなみチェリー保留も検討しましたが
「今これ出たらさすがに当り確定じゃね?」
という意見が多数だったため、見送りました…笑
以上となります!
北斗10の開発ボイスは
平日18:00、休日9:00に
毎日更新しております!
よければ👍やXでの拡散お願いいたします!
過去記事はこちらのリンク集から
タイトルを見て気になるものをどうぞ!
【過去記事リンク集】Q&A 1~30
【過去記事リンク集】Q&A 31~60
【過去記事リンク集】Q&A 61~90
【過去記事リンク集】Q&A 91~120
【過去記事リンク集】お知らせ・その他
【質問原文】
前回お送りした北斗10の個人感想を元に質問させて貰います!(①のような質問は9強敵の開発ボイスでも概算で答えてくれたので、ここも答えてくれるかなと思いました) 【質問①】 80凸80継続+LTのまま、なんとか1500発75%450発25%を実現する事は出来ないでしょうか…?LT継続率を少し落とす(88%)、残保留引き戻し確率を少し上げる(転落後残保留当たりはLT非突入)、ヘソLT直撃を消す、通常時確率を少し重くする(1/359)とかで… ⚫︎スペック唯一の不満がre無双でも微妙だった450発30%ですが、この振り分けだと少しLTに爆発力(継続率)を振りすぎ、BMの出玉が少ない(下位でヤレる感が薄い)、無想転生チャンスより450発を引く確率の方が高い、1/349な事もありBMはre無双・と〇る〇書〇録の下位互換感が出る、と感じたのです。LT以前にバトルで勝ち1500発を引く事が前提の台ですし、LT引けなくても1500発を引けてれば妥協できますしね。バトル勝利450発が多すぎて凹む人を山ほど見たので、なんとか覇者拳王同様バトル勝利時の75%がハイパーを実現してほしいです! 【質問②】 原点回帰や古き良き北斗を感じる通常時で唯一全く違うのが保留変化です。ここまでの変化は7百裂以来ですが、7百裂同様パッと見で信頼度の強さが伝わらないのは欠点でした(従来の色保留の印象の強さを再認識)。こんなにガッツリ保留の毛色を変えた理由と、もし他の保留案があったなら教えて下さい。原点回帰ならチェリー保留復活もありでしたね! 【①と②の余談】 ⚫︎ボツスペック④は悪くないですよね。1200発×2で2400発は僕も妄想しました。ただやはりバトル北斗は80凸80継続前提(+LT)の安定爆発継続(勝率)両立型、ボツ④のような出玉特化型2400スペックは別スペックverのST機(暴凶星百裂タイプ)でやるのが理想かも。 ⚫︎てがみ保留的な枠はいつか作られると思ってましたが、空き缶保留(中身で信頼度示唆)とかではなくザコ保留(断末魔で信頼度変化)とは一本取られました!けど6拳王や7百裂のような感じじゃなく無双感が強い絵面は微妙でした(9闘神のザコ張り付きも無双感強い)。個人的には黒を無くし『通常→点滅→ザコ→緑→七星→赤』とかの方が信頼度的には伝わり易かったかもです。