対称なものってなんだか美しく感じますよね。
ある調査では同じ人の顔を加工した左右対称の顔と、左右が対称でなくした顔をランダムに提示し、好ましい方を選んでもらったところ、左右対称な顔の方が好ましいと答えた人が多かったそうです。
生物学的視点では、対称性が健康や繁殖能力の指標であると無意識に認識しているため美しいと感じる傾向があるそうです。
認知的視点では、人間の脳は情報を効率的に処理するために対称な物を好むとされているそうです。対称な物や景色は、認知的な負担を軽減し、情報の処理をスムーズにしてくれるからだそうです。
自然界にも対称なものは多く見られます。蝶の羽や花の形、富士山なども対称で美しいですね。
人口物にも対称な物は多く、お城や東京タワーなどの建造物はもちろん、スーツなども対称でカッコいいです。
季節ものだとクリスマスツリーやケーキも対称ですね。
パチスロにおいても対称な美しさは存在し、サンド目やダブテン目などは対称性による美しさに起因するのではないかと思っています。
本機でも対称性にこだわった出目をたくさん用意していますので今回はそちらを紹介させていただきます。
■バスバ対称
バーが対称だと安定感を感じますね
この三つは配列検討段階から絶対出すと決めてました



■チェナチェ対称
チェリー平行四辺形+中段はシンボル揃いなのがグッドです

■チェブチェ対称
チェリーのひし形に囲まれる渉がキュートです

■クロススイカ
スイカに強い意志を感じます

■一確系
左右が回転中という対称性もまた一興です


ちなみにこちらで紹介した出目はすべて本機で出現するリーチ目です。
出現条件が厳しい出目もありますが、気に入ったものがあればぜひ実機で狙ってみてください。