検索結果 全 81 件
61-65/81件

2024/12/07更新

【質問5】通常時の楽しみ方について

「バインバイン」から頂いた質問です!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
質問です。
①周期の配列は全部で8個だと思うのですが、知らない間に5個になっていました。いつ変わってるのですか?

②通常時は目押しもないので少し退屈を感じたので開発者の楽しみ方を教えてください。


ぱちんこの方は打ったことないので、正直あまり期待してなかったんですけど、STは結構面白かったです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ご返答】
ご遊技いただきありがとうございます!周期の配列についてですが、頻度が高い訳でありませんがステージ変化のタイミングでしれっと変わる事があります。

周期の配列が変わるタイミングはCZの失敗時・発進準備等の失敗時がメインとなっています。
なので、1周期後に配列を見てみるとしれっと変わっていたりしますので注目していてもらえればと思います。


通常時の楽しみ方について通常時が暇という声も多く頂いております。
開発者ならどう楽しむのかをいくつか紹介します。


■周期の楽しみ方
周期PTについては様々な示唆を見ながら遊技しています。
 

①配列の色が何色か。
②オーラカウンタの色が何色か
③ステージチェンジによる示唆が出たか。

➝ステージチェンジは、味方や敵キャラだと周期が近い示唆となります。チャムが横切ると残りPTが少ない示唆となります。
④サイドランプが光ったか。
➝サイドランプが光ると、残りPTが少ない示唆&色によって当該周期の期待度の示唆となります。


基本は、周期や示唆等を見ながら遊技するのがおススメです。

■その他の楽しみ方滞在状態別の楽しみ方について
低確率:「赤オーラ役引いてくれ」と思っています。
高確時:「なんでもよいからオーラ役引いてくれ」と思っています。
超高確時:「なんでもよいからオーラ役引いてくれ」と思っています。
特に赤オーラが成立すると20%で初当たりに期待が出来るので一番熱い役になっています。

表を用意しましたので参考にして頂ければと思います。

上記のように、状態や示唆等を見て、これ引け!これ出ろ!というのを楽しんでもらえると助かります。また市場の台と比べて、最大の救済機能が763G+αという点と、なるべく1回の勝負をフラットに設計しています。(穢れや追う要素を少な目に)

19時以降からでも、一勝負しやすい台となっていますので是非仕事帰りにも楽しんでいただけると幸いです。

カテゴリ:
タグ:

2024/12/07更新

SP連続演出の基本情報~チャンスアップの基本~

ダンバイン/ビルバインSP中のチャンスアップは
【赤タイトル>4G目オーラ力増幅帯>3G目赤背景】 の順で強いです。

 

また、青タイトルは単品だと白タイトルと期待度に大きく差はないですが、連続演出中のCU時の期待度が白タイトル時より高くなります!

 

スマスロダンバインでは
1:バストール・ビランビーのノーチャンスアップかあ…→落ちろよー!
2:ノーチャンスアップかあ…最後に赤PUSHキター!→落ちろよー!

この2点の事象がそれなりに見れるよう調整し、どんな展開からでも最後まで「もしかしたら・・・!」と思っていただけることを意識しました。ノーチャンスアップでも「もしかしたら・・・!」とほんのり期待しつつ、今回紹介したチャンスアップ情報も意識して更に熱く打って貰えればと思います!

 

そして、今回は紹介しきれなかった熱い演出やレアパターンもまだまだSP連続演出にはありますので、今後の開発ボイスをぜひ楽しみにしていただければと思います!

 

カテゴリ:
タグ:

2024/12/06更新

【質問4】オールスター目の恩恵について

「ひろとさん」と「ダンバイン最高さん」から頂いた質問です!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ご質問】
ダンバイン最高さん初打ちしてきました めっちゃ楽しい台です!
質問ですが 上位ST中 オールスター目を引いてしまったのですが オーラアタックに当選しました。結果は200枚と残念な結果になってしまいました
オーラアタック当選濃厚止まりなんでしょうか?
オールスターから当選したオールスター目は、継続率優遇とかはないですか?通常ST中もオーラアタック当選のみなんでしょうか? 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ご返答】
既にご遊技していただき、本当にありがとうございます。楽しいと言ってもらえてすごく嬉しいです!!

チャンスタイム・ダンバインRUSH・ビルバインRUSH中のオールスター目は※オーラアタック濃厚となります。
※基本はオーラアタックに当選しますが、有利区間の都合上、オーラアタック発生が確定にはなっておりません。


ビルバインラッシュ時は継続率優遇となりますが、最高継続率濃厚となるという訳ではありません。結果は200枚・・・という所で本当に申し訳ありません。

500枚以上等のルールを付けたかったのですが、諸事情で断念しました。次回は伸びてくれる事を祈ります! 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ご質問2】ひろとさん
ダンバインが楽しみすぎて毎日考えてるほどでした 今日初打ちしてきました 

①763ゲームが天井とのことですが 763ゲームちょうどでオールスター目を引きました。これはなにか恩恵があったのでしょうか? 

その当たりから無事STにつながり、②10ラッシュ目で聖戦士の道が30ゲーム続きました おそらく設定差はないとは踏んでますが かなり薄い振り分けだったのでしょうか? 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ご返答2】ひろとさん
ご遊技いただき、ありがとうございます!
763Gちょうどでオールスター目を引かれたという事でどうなるのか紹介します。

①一番初めに救済機能の抽選を行う
②オールスター目でのオーラボーナス書き換え処理を行う。
③既にオーラボーナスだった場合は「2個or3個のオーラ力増幅アイコン」の獲得抽選が行われます。



聖戦士の道について、聖戦士の道には10G・20G・30Gの振り分けが存在しています。
ご察しの通り、30Gについては薄い確率となっております

カテゴリ:
タグ:

2024/12/06更新

2Gバトルの法則

「2Gバトル」の法則について紹介していきます

 

発進準備ステージやミッションモードでこれが来るとがっかりしますよね…。基本このバトルはガラリア・バーン・トッドが選ばれます。期待度に差はほとんどありません。そのためこの3人はバトル中にオーラ役を引いて頑張ろうと考えるパターンなのですが…
 

前回の連続演出で出たキャラが来た場合は次周期がチャンスとなっております。
(※ST終了後の最初の2G連続演出はこの法則の対象外となります)

 

またビルバインSP対応のキャラはアツく使っており
ジェリル=出た時点で大チャンス、黒騎士=出た時点でオーラボーナス濃厚
となります。※ちなみに2Gバトルに関しては復活はありません。悪しからず…

カテゴリ:
タグ:

2024/12/05更新

発進準備について~オーラ上げ演出の法則~

発進準備ステージで必ずと言っていいほど起きるこの演出。

「突入から数えて奇数G目」で初めてこのオーラ上げ演出が発生するとSP発展以上の期待度大になっております。

発進準備ステージはまず突入1G目にこの演出が来るのに期待し、来なくても2G目で起きなければ3G目に期待・・・という感じで楽しんでいただければと思います。もちろん突入から偶数Gで起きてももちろん当たる可能性は十分あります。

 

すでに公開しているステージ色の法則や、途中の演出パターンにも期待しながら遊技していただければと思います。

今後も様々な演出法則・小ネタを紹介していく予定です!

ではまた!

カテゴリ:
タグ: