検索結果 全 174 件
51-60/174件

2023/08/08更新

暴凶星 Q&A その98

「キリフラびびる」さんからご質問をいただきました。
ありがとうございます。

 

【質問】
いつも楽しませてもらっています。

エイリやん告知モードをONにした際に337拍子ではなかった場合、ボーナス開始時の競り合いではハイパーボーナスになることはないでしょうか?
そうでない場合、各告知パターンの選択率などを教えていただけると嬉しいです。

 

【回答】
ご質問ありがとうございます。
エイリやん告知設定時のパターンごとの大当り振り分けですが、以下の通りとなります。

 

3000発当り時 :337拍子 75%  交互点滅 25%
RUSH当り時:337拍子 75%  交互点滅 25%
通常当り時 :交互点滅 100%

 

RUSH以上の当りかつエイリやん告知発生時の4回に1回は交互点滅が選択される計算ですね。
よろしくお願いします。

カテゴリ:
タグ:

2023/08/07更新

暴凶星 Q&A その97

「拳王なんていなくなりゃただのションべンよ」さんからのご質問、引き続きです。

 

【質問】
③五車星リーチの各4人の神拳バトル発展期待度を教えてください。

質問は以上です。

ここからは感想なのでご回答の際には切っていただいて構わないのですが、北斗9暴凶星は2023年の中でも個人的にかなり上位に来る面白さでした。初当たりでバトルをしてくれないのが玉に瑕ですが、通常時のSPでそこそこ発展に期待できる点や神拳バトルの分岐の多さ、カスタムで味変できる点など、左打ち時は『北斗の拳』シリーズの一種の完成形だと思います。(個人的には暴凶星の通常時と北斗8救世主の右打ちの組み合わせが最高だと思っているので、北斗10がどのような台になるのか今から楽しみです。)
最後になりますが今後も開発ボイスの更新や新台の開発など微力ながら応援してますので引き続き頑張ってください!

 

【回答】
③五車星リーチ(添付画像①②)の各キャラの発展期待度ですが、

 

雲のジュウザ:約80.0%
山のフドウ:約25.0%
炎のシュレン:約16.3%
風のヒューイ:約15.5%

 

となります。発展期待度が知りたいということはイキナリフラッシュは設定せずにご遊技いただいているということですかね。
今でも暴凶星を打っていただいている方はフルカスタムの方が多いような気がしているので、ノーカスタムで楽しんでもらえていると開発としても嬉しいですね。

 

ご感想もありがとうございます(余談ですが、玉に瑕{たまにきず}ってそういう漢字を書くんですね、勉強になりました)。
褒めていただき嬉しい限りです。「拳王なんていなくなりゃただのションべンよ」さんのご期待に添えるように、引き続き開発していきたいと思っておりますので、ぜひこれからも暴凶星ならびに北斗シリーズをよろしくお願いします!

カテゴリ:
タグ:

2023/08/06更新

暴凶星 Q&A その96

「拳王なんていなくなりゃただのションべンよ」さんからご質問をいただきました。
ありがとうございます。

 

【質問】
初めまして、イキナリですが質問です。

①イキナリフラッシュカスタムのみONの場合、イキナリフラッシュ白の変動で稀に当該で青保留に変化することがありますが、この時の神拳バトル(あるいは有情)への発展期待度を教えてください。
②よく開発ボイスで仄めかされている拳王RUSHチャレンジの裏ボタンですが、公開可能なら教えてください。(これが一番知りたい)
③五車星リーチの各4人の神拳バトル発展期待度を教えてください。

質問は以上です。

ここからは感想なのでご回答の際には切っていただいて構わないのですが、北斗9暴凶星は2023年の中でも個人的にかなり上位に来る面白さでした。初当たりでバトルをしてくれないのが玉に瑕ですが、通常時のSPでそこそこ発展に期待できる点や神拳バトルの分岐の多さ、カスタムで味変できる点など、左打ち時は『北斗の拳』シリーズの一種の完成形だと思います。(個人的には暴凶星の通常時と北斗8救世主の右打ちの組み合わせが最高だと思っているので、北斗10がどのような台になるのか今から楽しみです。)
最後になりますが今後も開発ボイスの更新や新台の開発など微力ながら応援してますので引き続き頑張ってください!

 

【回答】
「拳王なんていなくなりゃただのションべンよ」さん初めまして、イキナリご質問ありがとうございます。
たくさんいただきましたので、文字数の都合上2回に分けさせていただきます。

 

①かなりピンポイントなご質問ですね。イキナリフラッシュカスタムON時かつ赤フラッシュが発生しなかった際の青保留の発展期待度ということですが、
この状況から期待できるのは、神拳バトル有情(添付画像①)もしくは、発展でRUSH濃厚となる神拳バトルのみですので、数値としては約6%程度となります。

 

②回答が遅くなり申し訳ありませんが、こちらで裏ボタン情報は公開しております。すでに見ていただけていると信じています!
拳王軍ボーナス(添付画像②)中はぜひ上下キーを押してみてください。

 

次回に続きます。

カテゴリ:
タグ:

2023/08/05更新

暴凶星 Q&A その95

「あじゃ」さんからご質問をいただきました。
ありがとうございます。

 

【質問】
今回南斗五車星リーチが復活して懐かしく打たせていただいてます。(剛掌からなので)何点か質問とお願いがあります。
①五車星リーチ、プレミアでリハク→直当たりは今回は検討としても上がらなかったのでしょうか?
②昔のリーチ、再現は難しいですか?例えば、暴凶星モード、剛掌モードを選べるとか…1回転消化スピードが決まってるからなかなか難しいものでしょうか?もしくは、ステージチェンジで、剛掌ステージとか、初代ステージ(そのステージ中のチャンスアップや疑似連、バトルリーチが当時のものになる)にするなど。8に似たような懐かしリーチありましたが、スペック的に打ち込めなかったので。
③音量、光量もっとなんとかなりませんか?今回神拳バトル頻度減ったからまだましですが、役物眩しすぎ、うるさすぎです。(1でも)

剛掌のようにシンプルなウニ役物(ピョコピョコチャンスアップ)懐かしいです…当たった時も、バトル勝利→役物落ちてビカビカ→ケンシロウのセリフ…の役物いりません。勝利→セリフで充分かっこいいです。


【回答】
ご質問とご意見もありがとうございます!
五車星リーチで懐かしさを感じていただけて嬉しいです。

 

ご質問についてですが、
①そうですね・・・、もちろん検討段階ではリハクも復活させることは考えていたのですが、総合的に考えまして今回はリハクの搭載は断念しました。
五車星リーチの導入でちらっとユリアと一緒にリハクも出てくることがあります(添付画像①)ので、そちらでリハクプレミアを味わっていただければと思います。

 

②昔の再現が可能かということですが、可能か不可能かという話で言えば、可能ですね。
北斗9では新しい北斗の拳を目指して開発しましたが、たしかに「あじゃ」さんに記載いただいた通り、2モード作れば昔の北斗も新しい北斗もファンの方に訴求できるかもしれませんね。
昔から北斗を愛していただいている方のご期待に応えられるよう、引き続き開発していきたいと思っています。

 

③ご意見ありがとうございます。明言ができず申し訳ありませんが、調整の幅を増やすなど、いただいたご意見を参考に改良していきます。

 

最後にウニ役物良いですよね。なんであんなに小さいのに気持ちいいんですかね。
色んな意味で耳が痛い話ではありますが、役物サイズやボリュームだけではない気持ち良さを研究して、より気持ち良いぱちんこが開発できるよう頑張ります。

 

以上、たくさんのご意見ありがとうございました!

カテゴリ:
タグ:

2023/08/04更新

暴凶星 Q&A その94

「博多のジョックロック」さんからご質問をいただきました。
ありがとうございます。

 

【質問】
最近は暴凶星ばかり打っている自分ですが、この前Re.北斗無双の島歩いていたらshock音なりまくりで平常心保つのに必死でした!

さて、質問です。
この前初当たりから初めて3000発を取り、よしよしと喜んでいたら2つ目の当たりが来たと思ったらそのまま特闘へ。キター!と思いつつラウンド消化していたら再び、特闘発生。その後それがもう一度。
限界突破と表示され12000発獲得して、なんじゃこりゃ!!!!となったのですが、3000発フラグが保留の中に何度も来たということですか?
途中から何が起きているのかわからず…
解説頂けると幸いです!

ちなみに限界突破は理論上何発までもいきますか?


【回答】
いつも暴凶星をご遊技いただきありがとうございます!
たしかにその気持ちわかります。一瞬反応してしまいますよね。
完全に思い込みだと思いますが、僕の周りのホールさんは比較的両者を離して設置していただいている気がします(笑)。

 

さてご質問についてですが、
限界突破(分母9999以上)素晴らしいですね。僕もまだ市場で経験したことが無いので、とても羨ましいです(あんなに試射室では引けたのに・・・)。
特闘は3000発フラグがたくさんある時はもちろんのこと、1500発フラグでも保留内にたくさんあれば発生することがあります!
ただし3000発消化中は再度3000発フラグは発生しないので、1500発フラグを最初に引いた後、保留内に3000発フラグを引いていたりすると特闘がより発生しやすくなりますね。
(例えば、当該:1500発、保1:1500発、保2:はずれ、保3:3000発フラグ:保4:はずれの場合だと、保留内には当りは2つしかありませんが、特闘でV×3獲得できたりします、添付画像①)

 

また限界突破についてですが、
もちろん理論上はどこまででも獲得可能です。
ただし、液晶上の分子は「49999」でカンストします。ぜひカンストしたらまたご報告お待ちしてますね(笑)。


よろしくお願いします!
 

カテゴリ:
タグ:

2023/08/03更新

暴凶星 Q&A その93

「Y.T」さんからご質問をいただきました。
ありがとうございます。

 

【質問】
北斗シリーズ大好きで昔のMAXタイプの時は北斗ばっか打ってました。
今回の暴凶星verもとても楽しんで打ってます。
久しぶりにとても楽しい北斗が帰ってきたという感じがします。

質問なんですがいつも一発告知カスタムをONにして打ってますが当たる時はほとんどキリンフラッシュが発生してます。一発告知カスタムはキリンフラッシュでも大当たり濃厚というわけではないですよね?
ヘソ振り分けの3000発が引けた時にカスタムで設定した確定音が鳴る可能性があるという認識でいいのでしょうか?
それと他にも一発告知カスタムで対象になる演出はありますでしょうか?
補足ですがキリンフラッシュ激増モードにはしてません。


【回答】
ご質問ありがとうございます。
昔からの北斗ファンの方に暴凶星を楽しんでいただけてとても嬉しいです。

 

RUSH中は常にキリンフラッシュ発生=大当り濃厚ですが、
通常時に関しては、例え一発告知カスタムを入れていても、キリンフラッシュは大当り濃厚とはなりません(信頼度は約95%)。

またカスタムで設定した確定音(Vインパクトフラッシュ)が発生した場合、通常時RUSH中問わず3000発当り濃厚となります。
何度も記載していますが、通常に関してはRUSH濃厚くらいで発生させても良かったかもしれません(当りの5%に対してしか発生しないので)。


一発告知カスタムの対象演出は、基本的にはVインパクトフラッシュサイレントV(枠のVランプが虹に光る)キュイン音と共にエイリやんボタンの目がチカチカ光る演出となりますが、
キリンフラッシュも実は少し出やすくしています(カスタム無し時約1/20000から約1/8000程度に上昇)。
なので、「Y.T」さんの体感は間違っていないですね。

 

よろしくお願いします。

カテゴリ:
タグ:

2023/08/02更新

暴凶星 Q&A その92

「ただの凡人」さんからご質問ラストです。

 

【質問】

④ラッシュ中すぐ終わるのが辛くて(笑)単発打ちすることがあるんですがいわゆる保留0で熱い演出が外れやすいとかはあるんですか?
初見で扉が外れたので気になりました

ただやはり王道バトルモードも遊びたい!
スロット北斗も原点回帰をコンセプトに、新要素を加えつつあれだけの支持を得たのでパチンコ北斗の拳も過去作の良かったところを踏襲し、今回の3000発のような打ち手を驚かせる要素を含んだ次回作を期待してます!
暴凶星、本当に楽しいと感じてましてさらに打ち込もうと思います
暴凶星開発お疲れ様でした、ありがとうございます

 

【回答】

辛い思いをさせてしまい申し訳ありません(笑)。
自分も特に保留告知タイプ(添付画像①)を選択した時は、1玉1玉に集中したいので、単発打ちや2発打ちをして楽しんでいます。
ご質問についてですが、通常時RUSH中関わらず保留0だからといって、熱い演出がはずれやすくなることはありません
ですので、通常時ケンシロウが闘神化した時にも「これ保留0だからな~」と思う必要は全くありません。

ただし、実は保留を貯める時間を設けるために保留0の際は長い通常はずれ変動が選択されやすくなっています。
ですので、RUSH中に関しては、無予告のまま変動が長いとチャンスの構成になっていますが、保留0の場合は少し期待度が下がるとお考えください。
以上のことから、僕は保留1をキープした状態で単発打ちするようにしていますね。

 

最後にご意見やねぎらいの言葉もありがとうございます!
いただいたご意見を参考に、これからの北斗シリーズの開発も頑張っていきたいと思っています。
そして暴凶星のこともまだまだよろしくお願いします!

カテゴリ:
タグ:

2023/08/01更新

暴凶星 Q&A その91

「ただの凡人」さんからご質問、引き続きです。

 

【質問】
②残保留の割り振りに3000発がないのも規制なんでしょうか?詳しくはないですが他のメーカーさんも残保留には3000発がないことが多いのでできないのかな?と思っていますが実はできるのならもったいないと感じました
③ラッシュ中にバトル演出があるとのことですがそこそこ打ったのにまだ来たことがないです
勝利すれば3000発らしいですが3000の割り振りの何%がバトル演出にいくんでしょうか
即当たりも気持ちいいんですが演出を見ながら楽しみたいという気持ちもあります

 

【回答】
②そうですね。。。。ざっくり説明させていただくと出玉計算のルールというものが決まっていまして、その計算の範囲内におさめる為に、今回の形を選択しております。
ですので、計算内におさめることができれば、残保留も時短中と同じ振り分けで開発可能です。
反対に、実は時短の最終変動も残保留と同じ振り分けにすることも可能だったりするんですが、暴凶星では最終変動(10回転目)は3000発が50%で出てくるようになっています。

 

③ごめんなさい。こちらは過去の記事でも紹介させていただきましたが、RUSH中のバトル(添付画像①)はもっと出してあげれば良かったと思っています。
数値で言うと、3000発時のバトルの振り分けは約6%程度となっております。
ぜひRUSH中のバトルが見られるまで打ち込んでいただけると嬉しいです。
予告全体の当る割合も暴凶星 Q&A その73で紹介しておりますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

明日に続きます。

カテゴリ:
タグ:

2023/07/31更新

暴凶星 Q&A その90

「ただの凡人」さんからご質問をいただきました。
ありがとうございます。

 

【質問】
今作本当に楽しく遊ばせてもらってます!
全然勝ててませんがラッシュ突入した時の期待感、秘孔昇格演出という北斗打ちの好きな演出を3000発にするというアイデア、素晴らしいと思いました!
闘神の時、開発ボイスに様々な人から不満点として寄せられていた部分(演出バランス、小当たり演出など)も開発さんたちが考えてくれたことを感謝します
通常時はイキナリフラッシュカスタムのおかげで常に入賞に期待感があるので闘神より打感が良くなったと思います
イキナリフラッシュの音を何種類かカスタムできたらもっと楽しめるかなと思いました、気分で変えれたらさらに長く遊べるかなと思います!
あと個人的に保留変化、先読みオフカスタムがあっても面白いと思いました
今の時代ではないのかもしれませんが拳王を遊戯している時自分はほぼ毎回カスタムしてました
今作の質問をいくつか、回答できないものは答えなくても大丈夫です!
①今作は秘孔チャッカーがなくなりましたが開発さん的に不要と判断したのか、規制的にどうしようもなかったのか教えていただきたいです
他のメーカーにはないいい点だと感じていたので理由が知りたいです

 

【回答】
北斗9に続き、ご質問ありがとうございます!
たくさんいただきましたので、3回に分けさせていただきますね。

 

今回、小当り(添付画像①)を廃止したり、過去のバトルモードBGMを搭載できたのは「ただの凡人」さんを始めとしてたくさんの方々にご意見をいただいたおかげです。
ありがとうございます。
確かにイキナリフラッシュの音や音の強さに合わせて信頼度が変わったりすると面白いかもですね。
先読みオフカスタムに関しては結構ご意見いただきますので、今後の開発の参考にさせていただきたいと思います。

 

①秘孔チャッカーを今回搭載しなかった理由は複数ありますが、大きなところでいうと今回のスペックを実現させるためですね。込み入った話になってしまいますが、暴凶星の場合3000発当りを引き、最初の1500発を消化した後、残りの1500発を消化する際に、そこでもう一度3000発当りが出現しないようになっていますが、簡単にいうとこの仕組みを実現させるため(しやすくするため)です。
あとは、RUSH消化中、特に3000発の間を消化している間に(安定して)玉が減らないように、右下に丸呑みのポケット(入賞口)を付けたかったからですね。

 

秘孔チャッカーを気に入っていただいのに申し訳ありませんが、上記の理由から暴凶星では非搭載とさせていただきました。

 

明日に続きます。

カテゴリ:
タグ:

2023/07/30更新

暴凶星 Q&A その89

「マー」さんからご質問をいただきました。
ありがとうございます。

 

【質問】
通常時虹色系統で(裏ボタン含む)
キュインまで言って、はい通常でしたは
やめましょうよ笑
転生のパジカ4R通常から
やと思いますが落胆さハンパないです。
で、次作があれば、確変バトルタイプ復活
してください。

 

【回答】
ご意見ありがとうございます。
たしかに今回の暴凶星では液晶に出てくる虹系の演出は、概ねRUSH濃厚になるように調整しましたが、特に五車星リーチ(添付画像①)や、秘孔連続演出(添付画像②)、奥義チャンス(添付画像③)の裏ボタンの虹パターンは、当り濃厚となるのみでRUSHに入らないことがありますね。
裏ボタンなので、当りがわかるまでで良いと考えていましたが、期待をさせてしまい申し訳ありませんでした。
ちなみにRUSH濃厚となる虹系演出を以前の記事で公開しておりますので、ぜひそちらも確認してみてください。

 

最後にバトルタイプのご要望もありがとうございます。
「マー」さんの期待に応えられるように開発していきますので、ぜひこれからも北斗シリーズもよろしくお願いします。

カテゴリ:
タグ: