検索結果 全 145 件
26-30/145件

2025/01/07更新

【質問コーナー】その31【対戦相手決定画面】

ユウさんからの質問

 

【質問】
イニD2ndが大好きでいつも楽しく打たせてもらってます。
先日、裏完全告知モードで消化していた際に対戦相手決定画面で下パネ消灯しました。
成立役はリプレイで、その後プロローグ完走の演出からボーナスでした。
裏完全告知の対象はプロローグからという認識でしたが、この下パネ消灯は裏完全告知とはまた別物の下パネ消灯演出引っ張ってきたというだけなのでしょうか?
また、対戦相手決定画面で下パネ消灯した際はボーナス濃厚になるのでしょうか?

 

【回答】
ご質問ありがとうございます。

 

対戦相手決定画面は裏完全告知カスタムの対象外です。
そのためユウさんのご推察の通り、裏完全告知とは別物の下パネ消灯演出に当選しています。

 

またレジェンドバトル中の下パネ消灯はウーハーの有無で恩恵が異なっています。
 下パネ消灯&ウーハー無し:ボーナス濃厚
 下パネ消灯&ウーハー有り:LBBor限界領域濃厚

※裏完全告知カスタム中の告知を除く

 

裏完全告知選択時の対戦相手決定画面に関しては、上記のレジェンドバトル中と同様の恩恵となっています。

カテゴリ:
タグ:

2025/01/06更新

【質問コーナー】その30【狙え高確煽り】

ぴーすろさんからの質問

 

【質問】
いつも頭文字Dを楽しく打たせて頂きありがとうございます!
こんなにも作り込まれて最高な台なのに一つだけどうしても納得いかず、開発者様達の意図を知りたいと思い質問させて頂きました!

狙え高確の煽り演出で、
リプレイで煽りが来ないのに、
リプレイ以外ではたくさんくるのがどうしても納得いかないです、、、泣

もしかして何か意図があり、
まだその楽しみ方が分かってないかもしれないので、
どういう心境で打てばいいか教えて欲しいです!
よろしくお願いいたします!

 

【回答】
ご質問ありがとうございます。
狙え高確の煽り演出=狙え高確へ移行するかどうかの煽り演出(帯の煽り演出)のことですよね。

 

「狙え高確煽り時にリプレイ成立で狙え高確移行」という構成にしたいと思い、現在の仕様となっています。

 

この構成は"リプレイが起点となっていることを伝わりやすくする"という意図です。

今作では「パチスロらしさ」を大切にしたいと思い、小役=フラグを重視した設計となっています。
前作でリプレイを起点としてチャンスが発生したことを踏襲したいと思い、今作でもリプレイが起点となることの伝わりやすさを重視しました。

ただしぴーすろさんのようにリプレイが起点となっていることを知っている前提の場合、
 煽り非発生でリプレイ
 煽り発生で非リプレイ
というようなストレスの溜まる展開を生んでしまっていることも事実です。申し訳ございません。

 

お詫びになるかわからないですが、、、

狙え高確の煽り演出時に(個人的に)ストレスが溜まりにくい打ち方をご紹介します。

 

■左リールD図柄狙い
D下段=リプレイ濃厚(※)
D枠下=リプレイの可能性有り

(※)チェリーorリプレイの停止系、煽り発生時にチェリーは基本的に無いのでリプレイ濃厚

カテゴリ:
タグ:

2025/01/05更新

【質問コーナー】その29【秋名山ステージ抜け後】

播磨の86さんからの質問

 

【質問】
お疲れ様です。最近はスマスロは頭文字D2ndしか打たないと言うぐらい打たせていただいております。ありがとうございます!!
さて質問なのですが、秋名山ステージ後にGSステージに移行するのはここでも状態移行抽選をしているからなのでしょうか?
また稀にレア役を引いていない時に連続演出に発展する時がありますが、こちらは高確示唆等なのでしょうか?
お答えいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。


【回答】
ご質問ありがとうございます。
秋名山ステージ中は、LBモードの昇格抽せんや高確保証ゲーム数の加算抽選をしていますがLBモードの転落や保証ゲーム数の減算は行っていません。
そのため、秋名山ステージで引いたレア役でのモード移行分や秋名山ステージ移行前の高確分は丸々残っており、秋名山ステージ抜け後は良いモードにいる可能性が高くなっています。

 

また、レア役を引かずに連続演出発展したとのことですが、連続演出に発展する場合は何かしらのレア役を契機としています。恐らく、しばらく前に引いたチェリーに対して、当落演出としての発展パターンだったかと思います。(プレ前兆が分かりにくくてすみません…)

カテゴリ:
タグ:

2025/01/04更新

【質問コーナー】その28【エピボ中のD揃い確率】

諦念院ヨカさんからの質問

 

【質問】
とんでもなく楽しい台を世に送り出してくださり、本当にありがとうございます!全然まったく恐ろしいほど勝てていないのですが、ゲーム性が面白すぎてひたすらに打ち込んでおります。裏完全告知で手に汗握るレバーオンをしたり、中チェでのATレベル3を保証後即落としして手が出そうになったりと毎日楽しく過ごせているのも、ひとえに開発陣さまたちの愛ある作り込みのお陰でございます。thank you--。

 

エピソードボーナス中のDカットインについての質問です。
この前打っていた時、限界領域当選の3/4がEPボーナス中のDカットインからだったのですが、EPボーナス中のDカットイン成立確率はどれくらいあるのでしょうか?
満月ステージからの限界領域当選のパーセンテージが公開された今、京一に勝つよりDカットイン引いて限界領域行く方が簡単なのでは!?と思っています。京一っょっょemperor。

 

真実のほどをご教示頂けましたら幸いです。よろしくお願いします!

 

話は変わるのですが、〜11/17までやっていたアンケートに関しまして、かなり時間を掛け気合を込めてしたためていたのですが、送信の際エラーが出て送れずとても悔しかったです。また何かの機会でアンケート募集してくださると成仏出来ます。リベンジマッチお願いします。
※サイトの都合で一部フォントを変更させていただいています。

 

【回答】
ご質問ご遊技ありがとうございます。
エピソードボーナス中のD揃い確率ですが1/720となります。
エピソードボーナス中はこれとは別に小役での限界領域抽選も行っていますので、合算するとそれなりの確率で限界領域を獲得することができます。
ただし、割合としては特殊須藤経由の方が多いはずなので、エピボ経由の限界領域が多いのは諦念院ヨカさんの引きの偏りかとは思います。
きっとこれからは良い方に偏ってくれると思いますので引き続きご遊技をお願いします!

 

アンケートの件、送信エラーが出てしまい大変申し訳ございませんでした。
また機会がありましたらアンケートを取らせていただきますので、その際はまた気合のご回答よろしくお願いいたします。

カテゴリ:
タグ:

2025/01/03更新

【質問コーナー】その27【予告音とRound画面拓海】

ふみまーるさんからの質問

 

【質問】
AT中にレバーを叩いた後に、小さい音でギュィーンとなる時がありますが何か法則があるのでしょうか?小役成立とは関係なさそうな気がするので、ただ単に画面映像の効果音なのかとも思っています。

あと、AT2セット目以降の開始画面、拓海の青画面は何か法則がありますか?前回バトル以上とか。なんとなくいいイメージがあるのでずが・・・

 

【回答】
ご質問ありがとうございます。

 

①予告音
状態によって異なりますが、バトル中はUI発光演出やリプレイ以上の小役の示唆となっています。
ざっくり「発生すると若干レア役or勝利期待度アップ」と思って頂ければと思います!

 

②Round画面拓海(青)
次回バトル啓介否定です!
啓介に出会わない=なんとなくいいイメージというのはとてもよくわかります。

カテゴリ:
タグ: