検索結果 全 364 件
356-360/364件

2022/01/20更新

新要素② 【DOUBLE-UP-BB】

新要素【DOUBLE-UP-BB】のご紹介です!
同色・異色BIG入賞時に、全消灯とともに派手な当選告知が発生した場合は、お待ちかねの【DOUBLE-UP-BB】の開始です!

 

通常時、AT中を問わず、常に抽選されているので、BBを揃えた際は、第3停止を離す瞬間に告知されるのを祈りましょう!

 

DOUBLE-UP-BB中は、【真・技術介入】【極・技術介入】で獲得できるDZ上乗せゲーム数が全て2倍になりますので、予告音発生を祈るレバーONにも、いつも以上に気合いが入りますね!

 

それゆえに、緊張のあまり目押しをミスしてしまうこともあると思いますが、【真・技術介入】ミス時の約1/3の救済上乗せも2倍になりますので、失敗を過度に恐れずにいつも通り挑むのが個人的には重要だと思います。

 

【極・技術介入】の際は、プレッシャーを乗り越えて上乗せを獲得してください!全成功すれば3回分×2倍となるので、想像を超えるゲーム数が乗るかも…!!

 

もちろん、AT中に当選したBBは「HYPER BIG」ですので、AT中のBIG入賞時に【DOUBLE-UP-BB】当選告知が入れば、ビタ押し不要で全てのDZ上乗せゲーム数が2倍になります!

 

また、ボーナスの当選告知の中には、DUルーレットのW図柄揃いや、イコライザー演出のW告知のように、DOUBLE-UP-BB当選濃厚となるパターンも複数搭載していますし、Wと告知されていなくてもDOUBLE-UP-BB当選濃厚というパターンもあるので、こんな当たり方は…?など、色々と探りながら、演出にも注目してみてくださいね!

カテゴリ:
タグ:

2022/01/20更新

新要素① 【極・技術介入】

さて、ここからは今作の新要素をピックアップしてご紹介します。まずは、新要素【極・技術介入】のご紹介です!「きわみ・ぎじゅつかいにゅう」が公式の読み方とさせていただきます。

 

NORMAL BIG中に甲高い予告音とウーハー振動と共に、サブ液晶にて「青READYカットイン」が発生した遊技は、上乗せの大チャンス【極・技術介入】を行う遊技です!


全リールにサブ液晶の指示通り、
・左リール「☆・☆・青7
・中リール「☆・☆・黒BAR」
・右リール「リプレイ・チェリー・赤7

の箇所をビタ押しできれば、各リール停止ごとにジュワン♪の祝福音が発生して成功となり、成功した回数分抽選されたDZのG数を獲得する事ができます。

 

左リールと右リールは滑って成功になるので、最初は成功しても失敗したと勘違いしてしまいがちですが、成功音も鳴りますし、すぐに慣れると思います。

 

また、【真・技術介入】とは異なり、どのリールから目押ししても大丈夫ですし、1リールの目押しに失敗しても、残りのリールにチャレンジ可能ですので、途中で失敗しても残りのリールを適当に押さないように注意しましょう!

 

【極・技術介入】のチャンスはBIG中に何回も訪れるような頻度ではないので、発生した際は慎重に挑んで上乗せをGETしましょう!

カテゴリ:
タグ:

2022/01/20更新

おなじみの【真・技術介入】

通常時に当選した同色・異色BIGはNORMAL BIGとなり、NORMAL BIG中にサブ液晶にて「赤READYカットイン」が発生した遊技は、おなじみの【真・技術介入】を行う遊技です!


中リールを最初に停止させる際に、
「リプレイ・☆・☆」の箇所をビタ押し
できれば、
ジュワン♪の祝福音が発生して成功となり、
高確率でDZのG数を獲得する事ができます。
また、失敗しても一部で成功扱いとなり、
DZのG数を獲得できる事があるのは前作同様です。

 

今作では、左・右リールにビタ押しして成功扱いになるポイントはありませんので、指示通りに中リール「リプレイ・☆・☆」を最初に目押ししましょう!

 

【真・技術介入】のチャンスはBIG中に何度も訪れる確率になっていますので、初心者の方、目押し練習中の方も積極的に挑みましょう!

 

ちなみに、私はいわゆる直視はできない色目押し派でして、前作のビタ成功率は約88%でした。(意外に上手い?下手?)なぜか年々少しずつ下がっています(涙)が、最近は復調気味です(謎)成功率を上げようと色々試したり、色んなことを考えたのが良くなかったかも…

試行錯誤してたどり着いた個人的な結論は、やはり集中力とメンタル勝負です!ミスした遊技は帰ってきません!常にブレないメンタルで頑張りましょう!

カテゴリ:
タグ:

2022/01/19更新

遊技の流れ <AT中>

続いてAT中にボーナスが当選した際の、AT再開の流れをご説明します。

 

<AT中>
①DANCE TIME中、DJ ZONE中

→ボーナス(同色BIG・異色BIG・REG)が当選した場合、ボーナス当選時点で所持していたDT・DZの残りG数は引き継いだ上でDT上乗せ濃厚となり、ボーナス終了後はDT(またはDTのSTANDBY状態)から再開

 

②feat. DANCE TIME中
→ボーナス(同色BIG・異色BIG・REG)が当選した場合、DT・DZ中と同様に、DT・DZはもちろん、feat. DTの残りG数も引き継いだ上でDT上乗せ濃厚となり、ボーナス終了後は消化中の1セットの残りG数に応じて、細かく説明すれば色々な挙動をとるのですが、簡単にまとめると・・・


一旦、おなじみの赤ドットのSTANDBY状態を経由して再開するのが基本で、
・1セットの残りG数があったり、継続する場合
→STANDBY状態残り0Gで爆弾爆発後、青ドット状態に戻ってfeat. DT再開
・1セットの残りG数がなく、非継続の場合
→STANDBY状態残り0Gで爆弾爆発後、赤ドット状態のままDTに突入
という流れになります。


ボーナス終了後は一旦、STANDBY状態をほぼ経由して赤ドット状態なので、feat. DTが終わったかと勘違いしそうになりますが、STANDBY状態残り0GでDANGER爆弾爆発後は、feat. DTが残っている限り、青ドット状態に戻ってfeat. DTに復帰しますので、1セットの残りG数が残っている場合などは、安心して復帰をお待ちください!

 

ここでお伝えしたかったのは、DT、DZ、feat. DTと、色々な種類のATがありますが、AT中にボーナスを引けば、いつでもDT上乗せ濃厚というところがポイントです!

カテゴリ:
タグ:

2022/01/19更新

遊技の流れ <通常時>

基本的な遊技の流れはほぼ前作同様ですが、「feat. DANCE TIME」にからむ部分が、今作では新しくなっています。また、前作を打ったことが無い方もいらっしゃると思いますので、おさらいも兼ねながら、あらためてご説明させていただきます。

 

通常時はリーチ目や演出内容などで、ボーナス当選を察知する事が遊技性になります。まずは通常時からボーナスが当選した際の、ATへの流れをご説明します。

 

<通常時>
①同色BIG
→BIG消化中に真・技術介入、極・技術介入で「DJ ZONE」のG数獲得
→BIG終了後に「DANCE TIME」突入をかけたジャッジルーレットが発生
・ルーレット成功→DT突入→DTが終了したらDZ突入→DZ残りG数0でAT終了
・ルーレット失敗→DZ→DZ残りG数0でAT終了

 

②異色BIG
→BIG消化中に真・技術介入、極・技術介入で「DJ ZONE」のG数獲得
→BIG終了後の流れは、「feat. DANCE TIME」に当選したか否かで分岐
・feat. DT非当選時のBIG終了後は、同色BIGと同様の流れ(その後も含む)
feat. DT当選時のBIG終了後は、ジャッジルーレットは発生せずfeat. DTに即突入
→feat. DT終了後の流れは、消化中にボーナスに当選したか否かで分岐
・ボーナス非当選でfeat. DT終了後は、DZ突入→DZ残りG数0でAT終了
feat. DT中にボーナス当選した場合の流れは後述

 

③REG
→12回の遊技または5回の入賞で枚数を獲得して終了
・DT当選告知されなかった場合、通常時へ
DT当選告知された場合、DT突入

カテゴリ:
タグ: