検索結果 全 58 件
1-5/58件


2023/03/31更新

【3月31日はサミーの日】開発秘話

3月31日はサミーの日!!ということで、

当時の開発秘話に関してご紹介させていただこうと思います。

 

北斗の拳 宿命は2021年3月8日にリリースされました。

当時はコロナ禍真っただ中で、

慣れないテレワークにて開発を行っていたのは懐かしい思い出です。

 

パチスロ北斗の拳というファンが非常に多い機種の後継機を開発するうえで、

どうしても避けられない呪縛のようなものがあります。

いわゆる「北斗らしさ」というものです。

 

Aさんの「北斗らしさ」とBさんの「北斗らしさ」は違うので、

非常に曖昧で難しいのですが、

北斗の拳 宿命では、AさんもBさんも「北斗らしさ」と間違いなく答える、

「中段チェリー」にメスを入れました。

 

「いや、バカそこに手を入れるなよ」「北斗のこと知りもしないやつが適当に…」

という声が四方八方から聞こえてきそうですが、

「北斗を愛するがゆえに」このような結果になりました。

 

「大好きな北斗で新しいシステムを入れたい!転生の章のように!」

大好きな北斗の拳のパチスロを作れるとなれば、デカいインパクトを残したい。

ほかの人にも大好きになってもらえるシステムを作りたい。

 

その結果が生まれたのが2トキです。

 

ネット上では批判的な意見が多かったものの、

一定数のファンの方に支えられ堅調な稼働を見せており、

そこまで悪くなかったのでは…?と思ってました。

 

スマスロ 北斗の拳 登場までは…

 

バンザーイ!! ★\(¯▽¯ )/クル\(中段チェリー )/クル\( ¯▽¯)/★バンザーイ!!

 

もうすぐ皆様待望の中段チェリーが戻ってきます!

その前に!!

今週末は北斗の拳 宿命で「本当に中段チェリーは必要なのか?」を

自問しながら遊技してみてください。

 

そうすればより一層スマスロ 北斗の拳が楽しめるでしょう…

カテゴリ:
タグ:


2021/05/12更新

筐体小ネタ3

「パチスロ北斗の拳 宿命」筐体開発担当kiiです。

☆受け皿の秘密☆
 サミーの筐体は、受け皿の奥の面を一部斜めにすることで、
 コインが立つことを防いでいます。
 細かいところもユーザーさん目線でしっかりケアしております。

カテゴリ:
タグ:


2021/05/11更新

筐体小ネタ2

「パチスロ北斗の拳 宿命」筐体開発担当kiiです。

入社前からサミー筐体の淡い感じのレインボーがとっても好きでした。
初代化物語とかですね。じわ~と綺麗なレインボーがウェーブする感じ。
おっと歳がバレるぞ。

今回は秘孔ギミックの周りに3層の導光板を搭載しております。
レイヤー毎に光らせることによって、今までとはまた違った綺麗さを表現しております。
ぜひ大当たりを引いた時は注目してみて下さいね。
 

カテゴリ:
タグ:


2021/05/10更新

筐体小ネタ1

「パチスロ北斗の拳 宿命」筐体開発担当kiiです。
”秘孔ギミック”は秘孔を突く感覚をプラスチックで表現できないか、
というアプローチの元設計を進めました。

もちろん秘孔なんて突いたことないので、
何個もボツ案を作っては突いてみる、、、の繰り返しでした。
一段階、二段階、三段階とめり込んだり、
激熱の一撃で奥までめり込んでいく新感覚ギミックになります。

PUSHボタンでも代用は出来ますが、、、、
恥ずかしがらずにぜひこの新感覚を体験してくださいませ☆

通常時はストッパーがかかっていて、
めり込まなくなっているので、無理やり押さないでくださいね。

カテゴリ:
タグ:


2021/05/09更新

筐体担当のご紹介

毎度どうも、比留間です。
皆様ご遊技頂き、誠にありがとうございます。
本日からは、筐体開発担当を紹介させていただきたいと思います。
 

---------------------------------------
「パチスロ北斗の拳 宿命」筐体開発担当kiiです。

やっと念願叶って北斗筐体の設計に携わりました。
“少しでも打ってみたい!と思ってもらえる筐体”をコンセプトに設計しました。
特徴といえばやはり秘孔ギミック!思い切って突いてくださいね!
---------------------------------------
 

遊技の邪魔にならず、気持ちの良い入力装置とは!?を
コンセプトに様々な試行錯誤を繰り返しました。
明日以降は秘孔ギミックの制作に関する裏話を紹介していければと思います!
 

ではでは~
 

カテゴリ:
タグ: