検索結果 全 212 件
96-100/212件

2024/02/19更新

質問コーナー その101

「メガネ」さんからのご質問です。

 

【Q】開発者さんこんにちは。エウレカ毎回楽しみに打たせてもらってます。

 

その時の写真も撮り忘れ、見間違いだったら申し訳ないのですが、通常時チャールズ&レイカットインが入り、レア役成立で第3停止した後薄らアクセルのBB終了画面の画がでたのですが、これは設定推測の判別に用いることができるものでしょうか?
また、そのようなカットインがでたらBB当選等あるのでしょうか。

 

これからもたくさん打ちます。
良ければ回答宜しくお願い致します。

 

【A】ご遊技、ご質問いただきましてありがとうございます。


「メガネ」さんが目撃したアクセルの絵が出る演出は、スタート・イット・アップの「次回予告示唆演出」と言いまして、ボーナス期待度が約98.4%のアツい演出です。
アクセルのパターンはEPBB濃厚というわけではありませんが、EPBB濃厚となるパターンもございます。参考までにいくつか画像を貼っておきますね。

 

次回予告示唆演出が出てボーナスに当選していた場合、BBorEPBB濃厚となります。


引き続きよろしくお願いします。

カテゴリ:
タグ:

2024/02/18更新

質問コーナー その100

余談ですがついにQ&Aコーナーもその100まできました。ここまで続けられたのもエウレカARTに少しでも興味を持っていただいたユーザーの皆様のおかげです。本当にありがとうございます。

今後もエウレカARTを今より少しでも楽しんでいただけるように、更新がんばろうと思っております。今後ともよろしくお願い致します。

 

というわけで「カラシ」さんからのご質問です。

 

【Q】先日、私の隣の台でREG中のブレイクチャンス時に押し順ナビが出てブレイクチャンス成功していた(ような気がした)のですが、そのようなことはあるのでしょうか?

 

【A】ご遊技、ご質問いただきましてありがとうございます。


ブレイクチャンス抽選はナビの有無に関わらず条件を満たしていれば行われます。
※0or1問正解での5G目レバー時に約0.4%で抽選


よって例えば高確RB濃厚の状況で、4G目まで×の場合、5G目に上記約0.4%の抽選に当選した場合は、ナビアリのブレイクチャンスが発生することになります。

 

引き続きよろしくお願いします。

カテゴリ:
タグ:

2024/02/17更新

7のつく日はエウレカセブンの日! ~通常時名場面疑似連の秘密~

7のつく日はエウレカセブンの日!ということで、本日は通常時の名場面疑似連の秘密です。


前提として96.6%の期待度ですので出ただけで激アツですが、デフォルトのカットイン同様こちらも「談話室でホランド名場面疑似連、ブリッジでレントン&エウレカ名場面疑似連ならボーナス濃厚」というルールになっています。

 

またチャールズ&レイの名場面疑似連が発生した際は、基本的に疑似2連以上します。もしチャールズ&レイ名場面疑似1(青エフェクト)で発展した場合はメメントモリ濃厚となります。(1連目から紫色のエフェクトを伴う場合はモーニング・グローリー濃厚です)

 

こちらはアネモネでも有効で、
・アネモネ名場面疑似1(青エフェクト)で発展⇒ザ・サンシャイン・アンダーグラウンド濃厚
・アネモネ名場面疑似1(紫エフェクト)で発展⇒バレエ・メカニック濃厚

となります。

 

もちろんチャールズ名場面疑似1が継続したからといってメメントモリを否定するわけではないのでそこはご安心いただければと思います。

 

引き続きよろしくお願いします。

カテゴリ:
タグ:

2024/02/17更新

質問コーナー その99

「ぽんず」さんからのご質問です。

 

【Q】私が人生で初めて打った台が初代エウレカでした。実機を購入したほど大好きな台でした!
また楽しく打つことができて本当に嬉しいです!幸運ながら星に願いをは見ることができたので、あとはHI-EVOモードを見ることが当分の目標です。

 

質問です。
強レア役後、擬似連演出になると思いますが、たまに擬似連演出にならず、初代エウレカでレア役後に発生していた『カシャン』といった音が鳴るだけの時があります。
普段と違う演出だから熱いのかと思いきや、この場合でボーナス当選だったことも、はずれたこともありました。これはどういう位置づけの演出なのでしょうか?
スロット初心者なので的外れな質問だったらすみません。。

 

【A】ご遊技、ご質問いただきましてありがとうございます。


通常と異なり初代エウレカの疑似連音が鳴るパターンですと、ボーナス期待度が約79.7%となっています。
位置づけとしては名場面疑似連>初代疑似連>デフォルト疑似連の順で期待度が高くなっています。

 

疑似連関連で一つ情報を付け加えますと、疑似連経由の場合基本的にはバトル演出に発展することが多いです。
もし疑似連演出からミッションに発展した場合、疑似1でもボーナス期待度が約78.5%となっています。フットサルミッションやイタズラミッションでも途端に期待度が上がりますので、次回に遊技した際に少し意識していただければと思います。


引き続きよろしくお願いします。

カテゴリ:
タグ:

2024/02/16更新

質問コーナー その98

「はねうみ」さんからのご質問です。

 

【Q】先日ようやく大量の裏ストックを体験することが出来たのですが、演出法則があるのか気になるものがあったので初投稿です。


質問内容は『超高確率のレギュラーからセブンフラッシュ発生の条件』です。
初当たりはセブフラ付きのレギュラーで3問正解。超高2セット+3問正解1セットで3セット以上確定(のはず?)。
その後、STORYWRITERに楽曲変化して見えてるストックを消化し終わり5セット目に黒BIGエピソード(ザ・サンシャイン)を引く。
その後6set目、8set目、11set目にそれぞれ楽曲変化。
最終的に15個以上謎ストックがありました。
前の投稿でストックの数に応じて楽曲変化しやすい…?といったものを見たので状況的には黒BIGが暴れてそうなのですが、セブフラミッションの達成率の低さから超高(303以上)のレギュラーでセブフラ発生する可能性あり!等の法則があるのなら超高(theEND)だった可能性もあるのかと気になっています。


説明下手で長くなりましたが宜しくお願い致します。

 

【A】ご遊技、ご質問いただきましてありがとうございます。


RB当選時の図柄テンパイ時にセブンフラッシュが鳴る仕様に関してですが、条件は
「超高確303以上滞在中のRB当選」となります。


ですので黒BBを途中で引いているとはいえ、仰る通り超高確theEND、SHの可能性も十分あったと思われます。専用のステージでなくとも条件さえクリアしていればセブフラはなる可能性がありますし、もし超高確theEND中にBB当選ですと、専用のtheENDモード等に移行していない限り恐らく気づくことなく謎連することになります。

 

引き続きよろしくお願いします。

カテゴリ:
タグ: