本日3/31はサミーの日ということで、モード推測要素について紹介します!
まず基本情報として
規定G数に到達する事で運否天賦移行が濃厚となるゾーンが250G.450G.650Gのいずれかに設定されており、どこのG数がゾーンとなっているかは通常モードによって決定されています
モードA:650G到達時に運否天賦移行が濃厚となるざわ高確に当せん
モードB:450G到達時に運否天賦移行が濃厚となるざわ高確に当せん
モードC:250G到達時に運否天賦移行が濃厚となるざわ高確に当せん
モードD:250.450.650G到達時に運否天賦移行が濃厚となるざわ高確に当せん
※各モードに応じた規定G数に到達後は、ざわ高確から閃き前兆を経由して運否天賦に当せん(以降この前兆の事を運否天賦濃厚前兆と呼称します)
そして回胴黙示録カイジ狂宴は、高設定ほどモードB以上への移行率が優遇されています!
つまりモードを正確に見抜く事は、設定推測要素としてとても大事という事になります
が、
このモードを正確に見抜こうとした時に、皆さまがきっとブチ当たる壁がございます・・・・
それは、
「ゾーンのざわ高確から当たったけど、これは運否天賦濃厚前兆だったのか、ヒキが強かったのかわからねえっ・・・・!」
ということです!
そこで大事になってくるのが「運否天賦濃厚前兆と推測できる要素を知る事」になりますので、ここからはその要素について紹介します!
運否天賦濃厚前兆と推測できる要素には大別すると、
①ざわ高確中に限らず、演出等から推察できるモード推測要素
②ざわ高確中のモード契機の運否天賦濃厚前兆っぽい挙動
の2種類があります
①ざわ高確中に限らず、演出等から推察できるモード推測要素
1.特殊ステチェン出現頻度
→AB:5%、C:7.5%、D:10%です
→この特殊ステチェンは250Gをすぎた後でもBONUS当せんまで有効ですので、250Gのゾーンを抜けてしまった場合でもカウントしておくとモード推測という意味では気休め程度の参考にはなるかなと思います
2:会話演出の応答
→出れば出るほど、一番近い規定G数のゾーンでの運否天賦濃厚前兆示唆になります
→ループ状態抜け初回の会話演出応答有のパターンでは青文字が出現しやすくなっており、青文字が出現した場合はモードC以上が濃厚になります(C:20%、D:25%で出現)
3:サブ液晶のG数色表示
→250G,450G,650G到達時にG数表示が赤文字に変化で運否天賦濃厚前兆になります
<tips>350Gでの色変化が意外と大事
青:デフォルト
緑:モードB以上期待度UP(中)
赤:裏レートモード滞在濃厚
②ざわ高確中のモード契機の運否天賦濃厚前兆っぽい挙動
1.ざわ高確に異様に長く滞在する
→契機役を引いて抽せんに受かる事で初めて閃き前兆に移行できるので、契機役を引くことができないとざわ高確に長く滞在する事になります。やけに長くざわ高確率に滞在した場合はもしかしたらモードによる運否天賦濃厚前兆をとっているかもしれません
(30Gくらい滞在したから運否天賦濃厚前兆だと思って余裕かましてると落ちて悲しい気持ちになる時もあるので注意)
2.リプレイが若干ざわに変換されやすい
→上記にかかる話ではあるのですが、運否天賦濃厚前兆のざわ高確率は約50%でリプレイがざわ揃いに変換されます
沢山リプレイを引いて変換されない時は、もしかしたらそれはただのざわ高確かもしれません
※②については両方ともファジーな要素ですが打ち込んでいくと何となく分かる時もあるので、是非打感で掴んでいってください!
以上が3/31サミーの日の情報となります
これを知ることでより楽しく回胴黙示録カイジ狂宴が打てると思いますので、是非皆様ご遊技ください・・・・!