検索結果 全 96 件
81-90/96件

2023/06/17更新

EDの条件と恩恵について

本機のED条件は「約1500枚以上獲得したATが終了した時」となります。

EDの恩恵は50G間のATとなりますが、このED中に再度ボーナスを引くと
EDに再突入する権利を持ったまま通常のAT(BIG後なら150G,REG後なら50G)に復帰」します!
ED条件は厳しいですが、一度EDまで到達すれば完走の大チャンス!?

カテゴリ:
タグ:

2023/06/16更新

質問コーナー⑧

<なる さんからの質問>
カレンat中に出てくるメイドコスプレしてるカレンが好きなんですが壁紙のようなものはありますか?

<回答>
ご質問ありがとうございます!
ご査収ください!

カテゴリ:
タグ:

2023/06/15更新

セクシーチャンス演出の信頼度

カレンタイム、C.C.タイム中共通の大チャンス演出として「セクシーチャンス演出」があります。

演出信頼度はカレンとC.C.で若干異なり下記の値となります。

C.C.タイム中→93.20%
カレンタイム中→96.86%


特にカレンTIME中は外れたら自慢できるレベルかも!?

カテゴリ:
タグ:

2023/06/14更新

質問コーナー⑦

<なつき さんからの質問>

1.REG後の無限ATへ昇格するC.C.揃いについて、AT中に押し順ミスした場合等で無限AT昇格に支障が出たりしますか?

2.通常時にもボーナス重複のないcc揃いが成立しているのでしょうか?

<回答>
ご質問ありがとうございます!

1.押し順ミスしても、押し順ベルをこぼすことによる損失があるだけで無限AT昇格が冷遇される等はございません。

2.通常時はボーナス重複のない(無限移行用)のC.C.揃いは成立しておりません。REG後の50Gのみとなります。

カテゴリ:
タグ:

2023/06/13更新

質問コーナー⑥

<うーじーさんからの質問>

■RT状態について
REG後のみ50G限定で特殊なRT状態に移行しているのかなと思ったのですが、いかがでしょうか?前作ギアス3でも内部RT状態でアツい打ち方をしていたので是非内部状態の種類や特徴を教えてもらいたいです!

<回答>
ご質問ありがとうございます!

おっしゃる通り通常・BB後のRTは基本的に同様のRTを使用しております。
REG後の50G間のみ無限移行用のC.C.揃いリプレイを抽選しており、同時にC.C.フェイクの出現率も大幅にUPしております。

ちなみにボーナス成立後の内部中RTではギアスベル確率とリーチ目リプレイの確率がUPしておりますので、ギアス状態中のギアスベル頻出はボーナス期待度UPとなります!

カテゴリ:
タグ:

2023/06/12更新

質問コーナー⑤

<おいらJrさんからの質問>
入賞ラインはどこでしょうか?
 

<回答>
ご質問ありがとうございます!
入賞ラインは右上がりの1ラインとなります!

カテゴリ:
タグ:

2023/06/11更新

シンプルモードとデフォルトモードの違い

今作のシンプルモードはとにかく「発展すれば熱い」モードになっています。

演出的に毎遊技「ギアス準備状態(次にハズレを引く前にリプレイが来たらギアス状態に移行する状態)」に移行する抽選をしていますが、その抽選が「デフォルトモード」と「シンプルモード」は下記の違いがあります。

■デフォルトモード
リプレイ・ギアスベル・チェリー・チャンス目・C.C.フェイクで必ず「ギアス準備状態」に移行
リプレイ以外でギアス状態に移行した場合、必ず発展する

■シンプルモード
・リプレイ契機では1/3しか「ギアス準備状態」に移行しない
ギアスベル・チェリーは「ギアス準備状態」に移行するが、ギアス状態(青)ではギアスベル1/10、チェリー1/16でしか発展しない

カテゴリ:
タグ:

2023/06/10更新

質問コーナー④

<ゆうさんからの質問>
AT 中のナビに従わなくても大丈夫なんでしょうか?
従わなかった場合のペナルティはありますか?
 

<回答>
ご質問ありがとうございます。

AT中のナビに従わなかった場合は4枚ベルを取りこぼす可能性があります。
押し順に従うことを推奨します!

カテゴリ:
タグ:

2023/06/09更新

質問コーナー③

たくさんのご質問ありがとうございます!
遅くなるかもしれませんが出来る限り答えていきますので、よろしくお願いします!

<ギアスR2のリメイク待ってます! さんからの質問>

1.C.C.の狙えカットインは挟み2確、中押し1確は搭載しているのでしょうか?
2.ボーナス入賞時の裏ボタン赤点滅は何を示唆しているのでしょうか?
 

<回答>
ご質問ありがとうございます!

1.挟み時は順挟み・逆挟み問わずテンパイすれば2確となります。中押し時は1確が出るフラグと出ないフラグが存在しており、必ずしも1確が出るわけではございません。

2.赤点滅は3連チェリー、もしくは中段チェリーを示唆しております。
※通常のチェリー重複の場合は赤点灯です。

 

カテゴリ:
タグ:

2023/06/08更新

前作との変化ポイント

演出面での今作と前作との違いとして大きい変更点の1つが「ギアス状態(青)で必ず発展する」という仕様を削除した点です。

今作はデフォルトモードでも演出頻度をある程度抑えたいという思いがあり、「リプレイ契機のギアス状態(青)は基本的には発展しない」仕様になっています。
逆に「リプレイ契機でギアス状態に入り、青で発展した場合の期待度は40%OVER」となっておりかなりチャンスです!

カテゴリ:
タグ: