GTKTでございます。
今回は、もやしさんからのご質問です。
【Question】
先日、通常時のPC後に400G以上ハマっている最中にスイカを引きましたが、渋谷ステージへの煽りが発生し、渋谷ステージへ移行しました。その後、通常ステージへ戻った後にチャンス目をひき、3Gほど後に発展した連続演出ではずれ、さらに数G経過後に発展した連続演出が成功し、PC確定画面が出ました。確定画面中にまたチャンス目を引き、最終的にリアルボーナスが当せんしていました。
以上をふまえて、いくつか質問させてください。
・PC間400G以上経過は超高確移行確定ではないのでしょうか?
・超高確中のスイカ、弱チェリーは、渋谷ステージへの移行を抽選することがあるのでしょうか?
・以前、他の方からの質問の回答に、「擬似ボーナス本前兆中に当せんしたリアルボーナスは〜」というのがありましたが、PC確定画面が表示されていても、揃えるまでは本前兆中という事なのでしょうか?この時のPCが天井PCでしたので、判別ができませんでした。
・超高確を示唆するPC終了画面があるそうですが、超高確以降契機はPC間G数のほかにあるのでしょうか?
長くなってしまいましたが、ご教示いただけますと幸いです。
【Answer】
高確と超高確はパラレルに管理されております。
具体的には、超高確滞在時も通常通り高確G数の抽せんを行っており、「超高確かつ高確G数保持」という状況が存在する形です。
>・PC間400G以上経過は超高確移行確定ではないのでしょうか?
はい。PC間最大400遊技で超高確へ移行します。
>・超高確中のスイカ、弱チェリーは、渋谷ステージへの移行を抽選することがあるのでしょうか?
はい。渋谷ステージは高確に反応しますので、こちらは起こり得る挙動となります。なお、「超高確かつ高確G数保持」という状況では、(当然ですが)「超高確」を参照してPC抽せんを行います。
次の記事に続きます。