2022/09/19更新 通常時の液晶下部ルーレット演出の信頼度 通常時の液晶下部のルーレット「発展」、「千本鳥居」出現時の信頼度は下記のようになります。 (設定1) 千本鳥居:68% G数前兆中の「発展」:68% CZ前兆中の「発展」:72% ちなみにですが、メイン液晶でも発展の演出がでてるのに、なんでここでも「発展」とか出すの?アホなの?って後輩の画像担当にdisられましたが、無視しました。 カテゴリ: 通常 タグ: 通常 8 2022/09/18更新 通常時のCZ前兆ゲーム数の特徴 通常時のCZガセ前兆は6G目で連続演出に発展し、8G目に連続演出で終了することが多いという特徴があります。(前兆が重複した場合を除く) この法則が崩れると、顕金駅/金剛郭ステージに移行する可能性が高く信頼度がアップします。 チャンス目を引いてから6G目に発展するかしないかをカウントするのもちょっとした楽しみです カテゴリ: 通常 タグ: 通常 4 2022/09/17更新 通常時のCZ前兆信頼度 通常時の顕金駅、金剛郭移行時の信頼度は下記のようになります (設定1) 顕金駅:約40% 金剛郭:約70% カテゴリ: 通常 タグ: 通常 2 2022/09/16更新 6の付く日は六根清浄の日! 6の付く日は六根清浄!ということで開発ボイス内でイベントを行います。 今回のイベントは無名回想成功時の画像を公開。 1度は裏美馬に突入させてみたいですね! カテゴリ: その他 6の付く日 タグ: その他 6の付く日は六根清浄 5 2022/09/15更新 ST中盤(共闘)ステージの前兆を加味したボーナス期待度 ST中の非カバネリ高確中の単チャンス目の期待度は25%ですが、ST中盤においては、その後の前兆中での当選を加味すると、ボーナス期待度は約40%※になります。 ※ カバネリ高確全非点灯時の値です。 前兆中のチャンス目出現時のボーナス期待度は、非前兆時と同様です。 25%と思って打つとなかなか厳しい気がしますが、40%と思うとやれる感が増してくるんですよね。 カテゴリ: ST タグ: ST 4