検索結果 全 77 件
61-65/77件

2023/05/21更新

スマスロ北斗 Q&A その111

ソペス さんからの質問

【Question】
スマスロ北斗の拳、演出も面白くいつも楽しく打たせて頂いています。先日、赤7を狙え!から右リールに赤7上段、中リールに赤7中段、左リールに赤7上段で停止して、そのまま青オーラで小役パートに移行しました。この出目は、目押しミスでしょうか?それとも高継続の示唆でしょうか?ちなみに5連で終了しました。

【Answer】
ご質問ありがとうございます

①右リールを押した時点で赤7を上段までしか引き込めない位置で押すと右リールの上段に赤7が
 停止します。
 →この時は赤7揃いA、Bどちらのフラグなのか判断はつかなくなります

②赤7は上段には揃いませんので、中リールは中段に引き込める位置で押すと
 赤7が中段に止まります

③左リールの赤7を下段に引き込める位置で押した場合は右上がりに赤7が揃いますが、
 そうでない場合は赤7orリプレイが左リールの上段に止まります
 →左リールの上段に赤7を止めた場合は赤7が小Vに止まることになりますので、
 サブ液晶の図柄に赤7が3つ揃って少し気持ちいい・・・かもしれません

カテゴリ:
タグ:

2023/05/21更新

スマスロ北斗 Q&A その110

ジェイさん@発信する遊技機クリエーター  さんからの質問

【Question】
いつも開発ボイス楽しみにしております、また打つのがより楽しくなる回答をいつもありがとうございます!

北斗揃いが公表値ベースで、全設定共通で1/7274.0となっている理由について解説いただけますでしょうか

①天井到達には設定差がある
②前兆中、確定画面の昇格にも設定差がある(滞在割合が変わる為)

既に出ている情報からだと、北斗揃いが共通確率とはならないので、おそらくこういった設定差に依存する北斗揃いを除いた全設定共通のフラグ(仕様)契機での北斗揃い確率でしょうか。

高稼働を誇るスマスロ北斗の拳本当に開発者の方々は尊敬致します!これからも頑張って下さい!自分も稼働支援頑張ります!

【Answer】
ご質問ありがとうございます!

前提として、公表値の1/7274.0は出現率となります。

北斗揃いに当選する契機は以下の4点があります。
①本前兆移行時
②前兆中のレア役による北斗昇格
③確定画面中のフェイクリプレイによる北斗昇格
④救済機能発動時

①について、本前兆移行の中に「北斗前兆移行」「赤7前兆移行」があり、「北斗前兆移行率」は全設定共通、「赤7前兆移行率」は高設定のほうが優遇となっております。よって高設定のほうが本前兆移行時の北斗前兆割合は下がりますが、そもそも本前兆移行確率が高いため、①契機での北斗揃い出現率はほぼ全設定共通となります。

②について、上記で記載したように赤7前兆の滞在比率は高設定のほうが多くなる点、それに加えて高設定のほうがレア役の抽選確率が高くなっているため、②契機での北斗揃い出現率は「設定1<2<4<5<6」となります。

③について、赤7フェイクリプレイの抽選確率は全設定共通ですが、②と同様の理由により、高設定のほうが赤7確定画面の滞在比率が高くなることにより、③契機での北斗揃い出現率は「設定1<2<4<5<6」となります。

④契機に関してはおっしゃる通りで低設定のほうが救済機能発動率が高くなりますので、④契機での北斗揃い出現率は「設定1>2>4>5>6」となります。

北斗揃い出現率に設定差を付けたくなかったため、これらの要素をすべて考慮し、全設定で出現率が同等となるように調整しております。

カテゴリ:
タグ:

2023/05/19更新

スマスロ北斗 Q&A その104

おさむん さんからの質問

【Question】
いつも楽しくスマスロ北斗を打たせていただいています!
質問です。

リプレイを引くと1/8で転落してしまいますよね?
天国モードにいるな!って時はやたらリプライ演出が重なることがある気がします。
これは意識してしまっているだけで気のせいでしょうか?
リプレイ演出頻度の多さは設定によって差があったりしますか?
また、天国モードだろうが地獄モードだろうが、頻度は一定でしょうか?
お答えいただけますと幸いです。

【Answer】
ご質問ありがとうございます!

リプレイフラグの確率の話でよかったでしょうか?
設定、モード問わず一定となります!

カテゴリ:
タグ:

2023/05/18更新

スマスロ北斗 Q&A その101

ひろと さんからの質問

【Question】
ラオウステージで稲妻が無い時はリプレイが成立していると思いますが、矛盾したら濃厚等法則はありますか?
その他小役と演出の兼ね合いに関する細かい法則を教えてもらいたいです。

【Answer】
ご質問ありがとうございます!

打ち込んでいただいていますね!ラオウステージの稲妻はあまり気づかれていないかと思っていました。ラオウステージで演出なしの時は以下のルールになっています。

これが矛盾したらBB濃厚です!
・レバーで雷鳴    ・・・リプレイ否定
・なし        ・・・リプレイ対応

その他の対応ルールは色々ありますが・・・
・レア役で白告知  ・・・BB濃厚
・通常時の黒告知・・・BB濃厚
・通行人演出など、停止操作でルールがあるもの・・・矛盾でBB濃厚
・W告知系のルール・・・矛盾でBB濃厚

などなどがあります!

カテゴリ:
タグ:

2023/05/17更新

7の付く日は北斗神拳の日!

7の付く日は北斗神拳の日!

モード移行の特徴について記載します

通常時のフラグ別モード移行概要

〇地獄滞在時

 リプレイ:稀に通常へ移行

 押し順ベル、ハズレ(1枚役)等:稀に通常へ移行

 弱スイカ:約1/3で通常以上へ移行

 強スイカ:通常以上へ移行濃厚

 角チェリー:通常以上へ移行する可能性あり

 中段チェリー:通常以上へ移行濃厚/1/4で本前兆へ移行

 チャンス目:約1/4で通常以上へ移行

 リーチ目:本前兆移行濃厚

〇通常滞在時 

 リプレイ:約11.72%で地獄へ移行/稀に天国へ移行/極々稀に前兆へ移行

 押し順ベル、ハズレ(1枚役)等:稀に天国へ移行/極々稀に前兆へ移行

 弱スイカ:約1/3で天国以上へ移行

 強スイカ:天国以上へ移行濃厚

 角チェリー:天国以上へ移行する可能性あり

 中段チェリー:約1/4で本前兆へ移行/約1/8で天国へ移行

 チャンス目:約1/4で天国以上へ移行

 リーチ目:本前兆移行濃厚

〇天国滞在時 

 リプレイ:11.72%で通常以下へ移行(移行先は「地獄:通常」=「2:1」)
      稀に本前兆へ移行

 押し順ベル、ハズレ(1枚役)等:稀に本前兆へ移行

 弱スイカ:本前兆へ移行する可能性あり

 強スイカ:約1/2で本前兆へ移行

 角チェリー:本前兆へ移行する可能性あり

 中段チェリー:本前兆移行濃厚

 チャンス目:約1/4で本前兆へ移行

 リーチ目:本前兆移行濃厚
 

※ナビ付の押し順ベルは約25%で天国移行

 

 

 

 

 

カテゴリ:
タグ: