検索結果 全 364 件
211-215/364件

2022/04/10更新

ディスクアップ2 Q&A・その53

「なッちゃん」さんからのご質問です。

 


【Question】
Q&A34ミアとリーゼントマンダンサーリーチV煽りはBB当選濃厚というのを見て、当確という認識でしたが、本日ミアダンサーリーチV煽りがハズレました…
当たると思って写真も撮りましたんで間違いありません。

プレミア並にハズレるリーチから宝くじ当選並にハズレるリーチとなったような認識でよろしいのでしょうか
自慢して良いですか?笑

 


【Answer】
お問い合わせいただきありがとうございます。

 

仕様や演出抽選頻度を再確認致しましたところ、大変申し訳ありませんが、ミアとリーゼントマンのダンサーリーチにおいても、前作同様に「超低頻度でV煽りのハズレパターンが選択される」ことが判明致しました。

 

色々な演出は様々な数値の掛け算で辿った結果になるため、大体はかなりの低頻度なものになりますが、率直に申し上げますと、かなりのプレミアな演出を見たのと同等に自慢できてしまうレベルの超低頻度な体験と言えます。

 

どれぐらいの信頼度だったのかをお伝えさせていただきますと、一番信頼度が低い「スイカ成立当該遊技でDUルーレットからミアダンサーリーチに発展(下が矢印図柄)パターンを選択し、V煽りになった」時点で約98%、そこで「V煽りのダンサーリーチ中に一番信頼度が低い演出パターン(1回目♪煽り→2回目♪煽り)を選択した」場合で約88%という信頼度でした。

 

「なッちゃん」さんをはじめ、誤った記事内容から酷い体験に見舞われてしまった皆様に、心より深くお詫び申し上げます。

 

今後、このようなことが無いように、記事内容の正確性に一段と留意するよう努めてまいります。
※元の記事内容にも更新追記させていただきました。

 

この度は、誤った記事内容のご指摘をいただきまして誠にありがとうございました。

カテゴリ:
タグ:

2022/04/10更新

順押し出目法則紹介シリーズ・中級編その15

左回胴赤7下段停止時の法則その2です。

 

もし右上がりに赤7がテンパイした場合は、出目は異なりますが前作同様にボーナス濃厚となります。

カテゴリ:
タグ:

2022/04/09更新

ディスクアップ2 Q&A・その52

「こすもすこ」さんからのご質問です。

 


【Question】
いつも楽しく遊戯させて頂いております。

この前「AT中押し順ナビ+リプレイ→同色BIG」という珍しい演出を見かけたのですが

今作はAT機のためリプレイナビが出ない仕様のはずなので、この演出が出た場合は重複BIG濃厚という認識でよろしいでしょうか?

他にも新規に存在するAT中限定のプレミア演出(10枚役ハズレ以外)があったらヒントだけでもいいので知りたいです。

 


【Answer】
ご質問いただきありがとうございます。

 

「AT中押し順ナビ」発生時の法則についてですが、前作法則を踏襲していまして、下記の通りになります。

 


■左以外が最終停止の押し順ナビ
→ボーナス当選濃厚

 

■左が最終停止の押し順ナビ
→BB当選濃厚

 


ちなみに、リプレイとボーナス同時当選当該遊技の一部と、ボーナス成立後のリプレイ成立時の一部で発生する可能性があります。

※通常リプレイのみで、リーチ目リプレイ成立時には発生しません。

 

なお、<左以外が最終停止の押し順ナビ>が発生した際に当選しているBR比率は、リプレイ同時当選当該遊技の発生時でもボーナス成立後の発生時でも、6:5(BB比率約54.6%)となっています。

 

また、「新規に存在するAT中限定のプレミア演出」についてですが、<イコライザー演出>に新規のBB以上濃厚パターンを追加していまして、発生時にはハッとしていただけると思います。

 

お問い合わせいただきありがとうございました。

カテゴリ:
タグ:

2022/04/09更新

ディスクアップ2 Q&A・その51

「菊一」さんからのご質問です。

 


【Question】
新しい法則を見つけたりしながら打つのが好きで、楽しく打たせていただいております。

先日、AT中に違和感があり次のゲームでリーチ目が出たのですが、違和感について漠然としていたのですが、予告音やバシュン、消灯等の演出が一切無い状態で10枚役が揃ったことに違和感を感じておりました。
思い返せば共通10枚役の時に一切演出が伴わなかった事が無く、それが同時当選確定かと思いました。

偶然、次のゲームで当たっただけでしょうか?

 


【Answer】
ご質問いただきありがとうございます。

 

ご質問の「AT中の無演出10枚役揃い」の件ですが、なぜか違和感を感じてしまわれたかもしれませんが、高い頻度ではないものの、ボーナス同時当選ではない<ただの共通10枚役>でも<演出なし>が選択されることはあるため、偶然当たっただけかもしれません。

 

ただし、ボーナス同時当選の共通10枚役成立当該で<演出なし>を選択することもあるのですが、ボーナス成立後の3択10枚役成立時は3択ナビが発生しない可能性もありまして、無演出10枚役揃いの頻度が増えるため、そちらの可能性も大いにあるのではないかとも思います。

 

いずれにせよ、「AT中の無演出10枚役揃い」については、普通に起こりうる事象としてご認識いただければと思います。

 

お問い合わせいただきありがとうございました。

カテゴリ:
タグ:

2022/04/09更新

順押し出目法則紹介シリーズ・中級編その14

左回胴赤7下段停止時の法則その1です。

 

下段に赤7がテンパイするこの停止形は10枚役ハズレ目となります。

カテゴリ:
タグ: