検索結果 全 364 件
206-210/364件

2022/04/14更新

順押し出目法則紹介シリーズ・中級編その19

左回胴青7上段停止時の法則その3です。

 

中回胴上段に赤7が停止し小役非テンパイの形をとった場合、実はボーナス濃厚となっています。

カテゴリ:
タグ:

2022/04/13更新

順押し出目法則紹介シリーズ・中級編その18

左回胴青7上段停止時の法則その2です。

 

もし中回胴上段に赤☆が停止した時に、中回胴中段が2番のチェリーだった場合はその時点でボーナス濃厚となります。

カテゴリ:
タグ:

2022/04/12更新

順押し出目法則紹介シリーズ・中級編その17

左回胴青7上段停止時の法則その1です。

 

中回胴上段に赤☆が停止した場合は10枚役ハズレ目となります。

カテゴリ:
タグ:

2022/04/11更新

順押し出目法則紹介シリーズ・中級編その16

左回胴赤7下段停止時の法則その3です。

 

中回胴下段に青7が停止した場合は、実はボーナス濃厚の停止形となっております。

カテゴリ:
タグ:

2022/04/10更新

ディスクアップ2 Q&A・その54

「ko」さんからのご質問です。

 


【Question】
ディスクアップ好きで楽しませてもらってます!
一つ質問があります。左青七の上にあるギザリプがチェリーの代用になることをつきとめたんですけど。左ホリホの一確目は中段チェリーフラグじゃないと止まらないのでしょうか?
出来れば極成功時の出目出したくて狙い続けてるんですけど出せそうにありません。教えて下さいm(_ _)m 

 


【Answer】
ご質問いただきありがとうございます。

 

ご質問の「左ホリホの一確目を止められるフラグ」の件ですが、成立当該遊技のフラグとしては下記の4つのフラグで止められる可能性があります。

 

■ビタ停止または1コマ滑り
リーチ目リプレイ+赤7BIG
リーチ目リプレイ+青7BIG

■4コマ滑り
リーチ目役D+青7BIG
リーチ目役D+黒BARBIG

 

これらのフラグは中段チェリーが出現するフラグにはなっていません。

また、残念ながら極・技術介入全成功時の出目はリーチ目としては出現する可能性はありません。

 

ですが、かなり近い出目がリーチ目ミッションNo.111(SSランク)にありますので、リーチ目役Dの1枚を捨てる覚悟済みであれば、そちらの達成を狙ってみてはいかがでしょうか?

 

左の4コマ滑りがクリアできれば中・右リールはそれなりに狙う範囲に余裕がありますので、狙う箇所を思案していただいて、ある日の遊技終了後に「ko」さんのリーチ目ミッションNo.111が達成されることを祈っております。

 

お問い合わせいただきありがとうございました。

カテゴリ:
タグ: