検索結果 全 364 件
141-145/364件

2022/07/02更新

ディスクアップ2 Q&A・その85

「きたろう」さんからのご質問です。

 


【Question】
いつも楽しませてもらってます。

先日、通常ラジカセ演出の際に順押しで左リール中段赤7、中リール星・チェリー・リプ(3、2、1番をビタで押したつもりです)で演出が続いてたので気合を込めて右リールのボタンをぶっ叩いたらハズレ目で止まり、普通にラジカセ切られたんですがリプレイがテンパイしていても演出はひっぱるんでしょうか?最近左リール中段ボナ図柄狙いに着手し始めたものでまだ打ち込めていないのでアレですが、左上下段にボナ図柄狙いしていた時はハズレ時はリーチ演出発展or子役揃いor払い出しがある子役テンパイ以外で第3停止まで引っ張られた事がなかった気がするので気になってます。個人的には順ハズレかなと思ってますが、妄想してても埒が明かないので真相を教えてください。よろぴく

 


【Answer】
「ラジカセ演出での小役非テンパイ時の演出決着引っ張り」についてですが、以前にご紹介しました

 

3択10枚役成立時の演出の秘密・その3

 

こちらの記事で、小役テンパイ・非テンパイの演出決着の法則について説明させていただきましたが、さらに少し詳細を明かしますと、<3択10枚役成立時に限り、10枚役ハズレ目か否かで演出を決着させる>ように演出制御を行っています。

 

ご質問いただいた状況の、リプレイのみテンパイなのに演出が決着していない場合において成立の可能性があるものは、<ハズレ><SB><リプレイ><ボーナス>となりますが、リプレイテンパイの出目を参照して意図的に決着を引っ張るような演出制御は行っていません。

 

3択10枚役成立時を除いては、基本的には決着を引っ張るほど、ボーナス当選期待度が高くなっていますので、第2停止でリプレイのみがテンパイしている状況で演出決着を引っ張っている状況では、前作同様にボーナス当選にかなり期待が持てる状況と言えます。

 

BGMが切り替わったのに小役がハズレているような王道パターンだけではなく、BGMを止めたのにリプレイが揃ったり、ハズレかと思いきや実はリーチ目が停止している、など、色々な当たり方が発生し得ます。

 

お問い合わせいただきありがとうございました。

カテゴリ:
タグ:

2022/07/02更新

ディスクアップ2 Q&A・その84

「口先剣振」さんからのご質問です。

 


【Question】
単刀直入にお訊ねします。

「AT中のバシュン演出で、純ハズレが成立」しますよね?

 


【Answer】
単刀直入にお答えします。

 

「AT中のバシュン演出で、純ハズレが成立」します。

 

お問い合わせいただきありがとうございました。

カテゴリ:
タグ:

2022/07/01更新

リーチ目ミッションNo.177

ハサミ打ち限定で出現する、王道の2確目からのボーナス一直線のBB濃厚リーチ目です。

 

赤同色BB+リーチ目役B・C・D>赤同色BBまたは異色BB成立後の3択10枚こぼし時に出現しますが、見た目に反して達成している方はかなり少ないAランク出目です。

 

なかなか達成できない方は、中リールを根気よくビタ限定で狙ってみてください。

カテゴリ:
タグ:

2022/06/27更新

リーチ目ミッションNo.172

順押し限定で、左リール枠上赤7からのスイカハズレ型のリーチ目です。

 

色々なフラグでのボーナス成立時の一部やボーナス成立後の3択10枚こぼし時に出現しますが、達成している方はかなり少ないAランク出目です。

 

なかなか達成できない方は、左リールが1コマ以上滑って停止した時に、最後の右リールは 根気よくビタ気味 大きく滑らせるように 狙ってみてください。

 

○9/30(金)更新追記
ビタ気味と紹介してしまいましたが、全く真逆で大きく滑らせるように狙う必要がありました。
お詫びして訂正致します。

カテゴリ:
タグ:

2022/06/26更新

ディスクアップ2 Q&A・その83

「静恥」さんからのご質問です。

 


【Question】
いつも楽しく遊戯させて頂いております。

「強バシュン」と「消灯」の複合についての質問です。

先日遊戯していたところ、

強バシュン
→第2停止まで消灯せず
→第3停止で全消灯 
→音楽停止せず

という事が起こりました。

目押しを攻めすぎてスイカを零したと直ぐに分かったので、音楽停止しないことも、ビッグボーナスが成立していたことも納得出来ました。

そこで疑問なのですが、通常時のラジカセ消灯のように、強バシュン+1消灯のみ(or1,3消灯) でスイカが揃うことはあるのでしょうか。

気になって強バシュンの音が耳から離れず不眠の日々が続いております。

よろしくお願いします。

 


【Answer】
再びご質問いただきありがとうございます。

 

ご質問の「スイカ成立時の強バシュン演出と消灯の法則」についてですが、1消灯のみ&1・3消灯のパターンはボーナス成立後も含めてスイカが揃うことはありません。

 

なお、まだあまり世に知られていない法則としては、強バシュン演出発生時に第1停止で消灯しなかった場合、スイカであればスイカAが対応役となっていて、スイカBが揃った場合は同時当選濃厚となります。
※第1停止で消灯しなかった場合は、そのまま第3停止後まで一切消灯しないパターンが上記状況に当てはまり、第3停止でいきなり全消灯するパターンは成立役不問でボーナス当選濃厚となります。

 

よって、強バシュン演出発生時に第1停止で消灯しなかった時点の対応役は<共通10枚役、チェリー、スイカA>となり、第1停止の滑りコマ数や第2停止のテンパイ形で<スイカB or BONUS>の出目状況になれば、そのままスイカがハズれる場合はもちろん、スイカBが揃ったとしてもボーナス同時当選濃厚ですので、第3停止する前に内心ニッコリしていただいて大丈夫です。

 

強バシュン演出のボーナス当選期待度は高めに調整させていただきましたが、早くボーナス当選を確信するためにも、出目にご注目いただければより一層楽しめると思いますので、他の演出の同様の箇所を含めお楽しみいただければ幸いです。

 

お問い合わせいただきありがとうございました。

カテゴリ:
タグ: