検索結果 全 1 件
1-1/1件

2022/02/15更新

Q&A_14

【Question】
ゲーム数消化によるAC高確への移行抽選に関して教えてください。この抽選は100ゲーム消化ごとに行われるということですが、サブ液晶に書いてあるゲーム数に注目しておけば良いですか?例えばなんですが、400ゲームのゾーンでAC当たって単発でそのまま有利区間が続いたときは、もうすぐ500ゲームのゾーンに差しかかる、という解釈で良いですか?

 

【Answer】
ご遊技・ご質問ありがとうございます!
類似するご質問を10件以上いただきました!

 

G数によるAC高確移行抽選で参照する遊技数は、サブ液晶に表示される『有利区間移行後の遊技数』ではなく『AC間の遊技数』となります。基本的には、内部的なカウントとデータ表示機上の遊技数は概ね同期するような仕様となっておりますが、有利区間の兼ね合いでズレが生じる場合がございます。

 

①単発AC終了後(=前回ACから有利区間が継続している場合)
⇒内部的なカウントとデータ表示機上の遊技数が一致する

②AC連終了後(=前回AC後に有利区間がリセットされている場合)
⇒内部的なカウントとデータ表示機上の遊技数に多少のズレが生じる

 

②の補足をさせていただきますね。
まず、有利区間移行遊技にて内部的なカウントを30Gからスタートさせます(30G進んだことにします)。その後、70G消化するとカウントが100Gに到達するわけですが、例えば、AC連後32G目に有利区間が終了し、1遊技で(次遊技で)有利区間に移行した場合、内部的なカウントが100Gに到達するタイミングでは、データ表示機上の遊技数は32+1+70=103Gとなります。なお、設定変更後の有利区間移行時は、内部的なカウントを30Gでなく0Gから開始しますので、データ表示機上の遊技数と大きくズレることはありません。

 

余談ですが、AC間の遊技数は『救済機能発動抽選』でも参照しておりまして、特定の遊技数に到達した場合に抽選を行い、当選した場合は当該遊技でACを告知、即座にACへ移行します。こちらの救済機能は、有利区間移行後1200遊技で発動する救済機能とは別のもので、AC当選の度にリセットさせる救済機能となりますので、あわせてご認識いただければと思います!

カテゴリ:
タグ: