検索結果 全 61 件
16-20/61件


2023/04/08更新

P北斗無双4 Q&A その36~ギアクラなし時の振り分けについて~

こんにちは!「ギア中カラカラ」さんからお問い合わせ頂きました!

【質問】
とんでもない脳汁台を作っていただきありがとうございます。
ギアクラ気持ちよすぎで他の台では満足できなくなってしまったので謝罪をお願いします。

冗談はさておき質問です。
ギアクラカスタム時、発生せず当たるのが10%とのことですが、その時は真幻闘ラッシュに期待できる振り分けだったりはありますでしょうか?
体感は特に変わらずですが、そうだといいなぁとは思いました。

もう1つカスタム面の意見です。北斗9のような細かいカスタムが当時すごい好みでした。
占有率であったり発生割合や告知タイミングなどユーザーで色々いじれたら自分だけのマイカスタムで遊技…ってのが出来たら嬉しいなって思います。
プログラムや容量の問題で削ってるのかなぁとは思いますが一意見として聞いていただければと思います。


ご質問ありがとうございます!ギアクラを気に入っていただいてありがとうございます。そして申し訳ございません!!
さて、振り分けですがご体感の通り変化ありません。優遇する案もありましたが、10%取っちゃうと発生時の真幻闘ラッシュ突入期待度が結構下がるのも微妙かと思い今の仕様としましたが、レアルートは優遇されてほしいですよね。。今後の機種づくりの参考にさせていただきます。

カスタムについてもご意見ありがとうございます。
カスタムは現市場でとても重要なファクターになっていると考えておりますのでご意見嬉しいです。
今後の機種開発の参考にさせていただきます。また何かございましたらご意見、ご質問くださいませ。では、これからもギアクラを楽しんでください。

カテゴリ:
タグ:


2023/04/06更新

P北斗無双4 Q&A その35~ジャギ選択時のレインボー帯について~

こんにちは!「ナッツ」さんからお問い合わせ頂きました。

【質問】
カスタムでプレミアアップモード、ジャギ固定中はボタン押下でレインボー発生の可能性ありですが、発生のタイミングは1回目の押下なのかそれとも複数回ボタン押下のタイミングがある場合ランダムなのか知りたいです。


あと内部的にレインボーが発生するタイミングなのに押下しなかった場合勝手に発生するのかも知りたいです。

ご質問ありがとうございます。ジャギ選択時のレインボー帯の出現タイミングですが、ボタン予告1回目のボタン入力開始時となっています。


押下しなかった場合も出現した時点で発生しますので、ボタン出現EFやボタン決着のSPの場合はボタン出現時にお祈りください!!

カテゴリ:
タグ:


2023/03/31更新

【3月31日はサミーの日】勝利祈願

どうもラガンとメガネです。

 

本日はサミーの日!

皆さんが無双連撃しまくれるように無双連撃シーンを集めました!

 

このGIF動画を見てイメトレするもよし。

 

無双連撃チャレンジ中にGIF動画を流して無双連撃を引き寄せるもよし。

 

通常時ハマってしまったら台に見せつけてやるのも一興でしょう。

 

様々なシーンでご活用くださいませ。

 

それでは勝利を願っていってらっしゃい!!

カテゴリ:
タグ:


2023/03/28更新

P北斗無双4 Q&A その34~ケンシロウ告知について~

どうも、ラガンです。「たこぱち」さんからのお問い合わせです。

 

【質問】

カスタム無しで保留入賞、保留入賞後の先読み、変動開始といろいろなタイミングで熱くなれる演出バランスが最高で大好きです。

 

幻闘ラッシュ中のケンシロウ告知について質問をさせてください。

ケンシロウが光る時は先読み演出と複合してる時が多いと思っていて、先読み演出開始と同時に光るパターン、先読み中は光らず当選時に光るパターン等複数あると思うのですが、ケンシロウ告知でケンシロウが光るタイミングと割合を教えていただけると嬉しいです。先読み無しで当該変動で急に光ることもありますか?

 

 

たこぱちさん、質問ありがとうございます!

 

たこぱちさんがおっしゃる通り他の先読み予告と大体複合しますが、先読み予告と絡まずにケンシロウが光って次の変動でShock3つ揃いとかのパターンもありますよ。

 

サミーでは先読みを仕掛ける保留のことを犯人保留と言ってますが、犯人が保1にいる時にケンシロウが光りやすい! ※犯人が保4入賞の場合

その割合はおよそ6割強です!

 

 

ご参考になれば嬉しいです。たこぱちさん、ありがとうございました!

カテゴリ:
タグ:


2023/03/26更新

P北斗無双4 Q&A その33~右打ちはなぜバトルしないのか~

どうも、ラガンです。「REVN」さんからのお問い合わせです。

 

 

【質問】

右打ちはなぜバトル要素をなくしたのですか?

 

 

シンプルかつ核心を突く質問ありがとうございます。

色々理由はありますが、まず無双4の開発過程としてスペックが一番最初に誕生しました。そして後から演出を考えたという経緯があります。なので無双4は良くも悪くもスペックありきです。

 

次に無双4で一番面白いところは「無双連撃」です。バトルを入れるなら無双連撃のところかなとまずは考えました。

 

しかし、勝率33%のバトルは中々受け入れてもらえないとも思いました。体感的にはほとんど負けると感じてしまう数値です。

 

よって無双連撃チャレンジと称して告知系のモードを複数作りました。

 

他にバトルを入れるところはないか考えましたが、RUSH中にバトルをするのはまず避けました。電チュー入賞前はリプレイか出玉ありかスペックの仕組み上判断できないからです。

 

よってバトルを入れるなら電チュー入賞後の特2変動になります。バトルをするならここしかありません。負けたらリプレイ、勝ったら1500以上って感じですね。

 

しかしここでまた考えました。リプレイ以上が確定している中でバトルをやるより、すぐに結果を出してアタッカーを開放させた方が気持ち良いんじゃないか?と。

 

すごく悩みましたが、最終的に無双4の唯一無二の気持ちよさを追求したいという想いを優先し、バトルより打感を取りました。

 

とはいえバトルがなくて残念だったというご意見もいただいております。バトルの気持ちよさと出玉の気持ちよさをどちらも高めることができればさらに無双シリーズは進化できると思います!

 

REVNさん、ご質問ありがとうございました!

カテゴリ:
タグ: