検索結果 全 324 件
306-310/324件

2023/05/09更新

暴凶星 Q&A その6

「新伏免」さんからご質問をいただきました。
ありがとうございます。

 

【質問】
神拳バトルの対戦相手は闘神と一緒なんですか?
また期待度の順番も教えてください。

 

【回答】
対戦相手は北斗9から変更はありませんが、
今回は暴凶星ということでラオウが一番熱くなっているのと、
神拳バトルのトータルの信頼度が約50%に上がっているのに合わせて、各対戦相手の信頼度も全体的に上がっております(ただし任意に敵を選択した場合を除きます)。
詳細は添付画像をご確認いただければと思います。
よろしくお願いします。

カテゴリ:
タグ:

2023/05/08更新

暴凶星 Q&A その5

「トム」さんからのご質問ラストです。

 

【質問】
④カスタムが豊富な9ですが、豊富すぎて複雑化してる面もありました。この辺の改善やカスタムの変更点はありますか?
個人的にサミー機種は【先読み&保留変化カスタム(デフォルト・チャンス40%・大チャンス75%位の感覚)】だけでも搭載してくれれば嬉しいです(UIは他社さんのマイ海カスタムやSANKYOカスタムが理想的)

 

【回答】
カスタムのトータルの数としては精査して、4つほど減らしております。
以下の通りとなりますので、ご確認よろしくお願いします。

 

<暴凶星カスタム一覧>
NEW!【左打ち】ギアクラッシュ(変動開始時にギアクラッシュ発生で、信頼度約95%
NEW!【左打ち】イキナリフラッシュ(入賞時にイキナリフラッシュ発生で、信頼度約50%
NEW!【左打ち】保留バイブカスタム(保留3または保留4入賞時にバイブします)
変更!【左打ち】先読み大チャンスモード(先読み発生で信頼度約84%
・【左打ち】エイリやん告知モード(エイリやん告知の発生率がUPします)
・【左打ち】キリンフラッシュ激増モード(キリンフラッシュの発生率がUPします)
・【左打ち】一発告知モード(一発告知の発生率がUPします)
・裏ボタンナビモード(裏ボタン有効タイミングでボタンが点灯します)
・一発告知音カスタム(歴代北斗の一発告知音を選択できます)

 

<北斗9から削除したもの>
・プレミアムモード(搭載数を減らすため止むなく削除)
・ジュラッキーズ激増モード(搭載数を減らすため止むなく削除)
・変動開始時期待度告知モード(枠が変更になったため削除)
・キリン柄超激熱モード(もともと熱いため不要と判断し削除)
・クレイジーギア超激熱モード(もともと熱いため不要と判断し削除)
・赤大チャンスモード(黒歴史)
・ボタンバイブ大チャンスモード(対象ではないバイブがあり誤認させてしまった、対象バイブがバイブしなかった瞬間ハズレ濃厚という鬼仕様だったため削除)←実はこの鬼仕様、初公開の情報です。

 

以上となります。暴凶星でもぜひカスタムを入れて、またご意見聞かせてください。よろしくお願いします。

カテゴリ:
タグ:

2023/05/08更新

本日より導入開始

ついに本日よりP北斗の拳 暴凶星が順次導入されます!
パチダス※も搭載されていますので、初日からたくさん出してドヤ報告しちゃってください。

 

開発ボイスでも、特闘9000発GET報告昇天報告お待ちしてます!
自分も北斗9の初日は散々だったので、今回こそは初日昇天できるように朝から打ちに行きたいと思います。

 

それでは、
増台されるスマスロ北斗の拳も良いですが、
スロットに座れなかった方、たまにはラオウの剛掌波をポジティブに感じたい方、ぜひぱちんこ北斗の拳 暴凶星もよろしくお願いします!!笑

 

※パチダス:RUSH終了時に表示されるQRコードを読み取るだけで、RUSH中に獲得したポイント数とその全国ランキングが確認できるスマートフォン向けサービス

カテゴリ:
タグ:

2023/05/07更新

暴凶星 Q&A その4

「トム」さんからのご質問引き続きです。

 

【質問】
③演出バランスや発展率の違い、大当たり占有率や信頼度の変更があれば教えて下さい

 

先の図柄バトルの発展率が絶妙すぎて、転生チャンスやいきなりバトルモードやタフボーイ演出や神拳バトル有情は図柄バトルの発展率を参照してほしいと思うほどでした
北斗7と9に共通する不満点が、CUの色が多すぎる点(7:リーチ後ボタン押下時の役物、ロゴ麒麟。9:神拳バトル時タイトル背景、紫色の追加)、ボタンを押させすぎる点(7:共闘、雑魚我慢、バトルラッシュ。9:スペード、BM中など)なので、ここも改善されてたら嬉しいです

 

【回答】
まず記載いただいた、神拳バトルのタイトル色については、色のCUはあるものの、裏ボタンで判別する仕様に変更しましたので、ボタンを押さなければ、色の期待度を気にせず神拳バトルをお楽しみいただくことができます!(添付画像①)
右打ち中のボタンについてですが、バトルなど一変動内で出現するボタンの数は減らしておりまして、バトル以外の予告についても基本的にボタンが発生すればチャンスの仕様になっております。

 

通常時の演出バランスや発展率、信頼度については、北斗9からの派生機ということもあり、全体的に信頼度や成功率を上げる方向で修正しておりますが、暴凶星では北斗9にはない、暴凶星演出(添付画像②)や暴凶ゾーンという新たな待ちの演出を搭載しましたので、北斗9では「どんな展開でもワンチャン期待できる通常時」というコンセプトでしたが、今回は神拳バトル前に暴凶星演出が出て、盛り上がった状態でラオウとバトルして勝つというわかりやすさも味わうことができるようになっております。

もちろん、暴凶星演出や暴凶ゾーンが出ないと死亡といった調整にはなっていませんので、神拳バトルは最後までご期待いただければと思います。

 

大当り占有率についてもメインの神拳バトルで当たるところは変わりませんが、暴凶星ではラオウがジャギよりも熱くなっており、どちらのキャラも闘神化で大当り濃厚になっておりますので(任意で敵を選択した場合を除く)、ぜひ違いを感じていただきたいです。

 

それでは、よろしくお願いします。

カテゴリ:
タグ:

2023/05/06更新

暴凶星 Q&A その3

「トム」さんからのご質問引き続きです。

 

【質問】
②今作では通常時にどんな演出が追加され、何が削除されたのか気になります

前作だと8救世主で追加された図柄バトルは、何の前兆もなく停止する左図柄と右図柄、CU無しでも発展に期待できCU有りで発展確定なのが◎で、テンポも良く演出も格好良い素晴らしい直発展演出でした。一方8覇王の新規演出ケン伝ステージとガデス・ジュガイリーチが削除されてしまったのが残念で、そういう違いがあれば教えて下さい

(余談ですが回想予告「シンに敗れ絶望の荒野を彷徨い」やジュガイ台詞「シンに敗れたお前の拳など」が救世主モードを突破できなかった状況とピッタリなので、究極乱世の時短後がケン伝ステージだったら…!とよく思うのです笑)

 

【回答】
北斗9からの通常時の変更点ですが、通常時の変更点①~④以外で記載させていただくと、まずは、拳王軍モードを新規追加しております。

初当りの単発大当り終了後やRUSH抜け後に移行することがあり、このモード中はラオウがいれば大当りという専用リーチのみで構成されています(添付画像①)。


また通常時の変更点②で少し触れましたが、北斗9のエピソードリーチを削除し、新規で五車星リーチを追加しました(添付画像②)。
どちらもどこか懐かしい演出になっていますので、ぜひチェックお願いします(試打動画でも紹介していますので、そちらも合わせてご確認お願いします)。


最後に予告単位で記載させていただくと、出現すれば神拳バトルVSラオウが濃厚となる予告を追加していまして、暴凶星予告(添付画像③)、暴凶ZONE、ラオウ登場SUでラオウ登場(添付画像④)、七星SUでラオウパターン出現(添付画像⑤)等々、予告からラオウが出現すれば大チャンスとなっております。

 

図柄バトルは確かにかっこいい演出ですが、今回は非搭載です。すみません。
ZERO編も懐かしいですね~。
追加、削除した演出はまだありますので、ぜひホールにてご確認いただければと思います!

 

以上、よろしくお願いします。

カテゴリ:
タグ: