検索結果 全 75 件
6-10/75件


2022/07/19更新

Q&A その35

 

 

地球上にいるフンボルトペンギンの個体数約1割が日本にいる。
(フラットさんより)

 

 

こんにちは。ふーちゃんです。

「フラット」さんからのご質問です。

 

【ご質問】
こんにちはふーちゃんさん
フラットです。

 

ぱちすろアプリ配信おめでとうございます!
素人なりにめちゃくちゃ楽しんでいます。
とりあえず動くサーバルちゃんアバターをとれるように頑張ります!

 

ところでこの掲示板を見ていると、ふーちゃんさんだけではなく
他の開発の方々も相当な情熱を持ったけもフレファンだとお見受けいたします。
そんな情熱を持った皆様がどんな思いでこのパチスロを作ったのか、どんな困難を
乗り越えてきたのか、パチスロ開発フレンズたちの愉快な日常等…そういうのを知れるタグがあったら面白いなーって思うのですがどうでしょう?是非ご検討ください。

 

【回答】
ご質問ありがとうございます。
またアプリも楽しんでいただけているようで良かったです!

 

お問い合わせいただきました通り「ぱちすろ けもフレンズ」の開発メンバーはそれぞれがそれぞれのけもフレ愛を持ったメンバーが集まっています!

 

開発メンバーを大きく分けると、企画担当、スペック担当、映像担当、サウンド担当、ソフト担当、デザイン担当、筐体担当、ハード担当、そしてそれ以外にも数多くの仲間たちによってこの「ぱちすろ けものフレンズ」は作られています。

 

また、記事のご提案ありがとうございます!可能ならば一人ひとり紹介して開発に至るまでの歴史を時系列ごとにお伝えしたいのですが、機密に絡む部分も多々ありますのでお伝えできる範囲だけ一部抜粋してお伝えさせていただきます。

 

今回はあまり表に登場しないソフト担当(いわゆるプログラマー)についてご紹介させていただきます。通常ソフト担当は企画内容やスペック、演出等がまとまった中盤からチームに合流するのですが、けもフレが好きすぎるソフト担当は正式に担当が決定していない企画立ち上げ段階から(勝手に)チームに合流し一緒に市場調査(けもフレのイベント)に行ったり演出内容の検討などもしていました(笑)

 

また折を見て他のエピソードもご紹介させていただきます!

 

以上となります。
またのご質問お待ちしております!

カテゴリ:
タグ:


2022/07/18更新

「ぱちすろ けものフレンズ」の世界~ストーリー補足~

 

 

トキの学名は「ニッポニア ニッポン」

 

 

こんにちは。ふーちゃんです。

今回は「ぱちすろけものフレンズ」のストーリーについて補足を交えながらご紹介します。

 

ネタバレを含みますので自力でED見たいよという方は読み飛ばしてください。

 

================

ジューオーパークは昔、UFO型のセルリアンに襲われ太陽が奪われしまいました。ジューオーパークは人工島、つまり実際には太陽も人工的に電気で作られたエネルギー源です。UFO型セルリアンによってエネルギー源が失われてしまったジューオーパークの各施設は稼働を停止し獣王フレンズも散り散りに、太陽が昇らない暗い世界となってしまいます。

 

一方そのころ、ジャパリパークに暮らしていたサーバル達は不思議な声が聞こえる炭鉱を見つけます。
ジャパリトロッコに乗ってその先へ進むとある不思議なフレンズ(獣王フレンズ)に出会います。
サーバルたちは獣王フレンズの話を聞いて仲間探しに協力します。

 

その後、サーバル達の協力もあり獣王フレンズ達が集結することで一時的にジューオーパークに光が戻りタワーの施設が稼働を再開します。初めて見る遊び場に興味津々のサーバル達はみんなで遊び始めます。

 

しかし、再びフレンズ達の前にUFO型のセルリアンが現れます。獣王フレンズ達は過去にUFO型のセルリアンに襲われたことを思い出し動揺しましたが、サーバル達に励まされ奮起します。

 

サーバル達と獣王フレンズ達は協力しなんとかUFO型のセルリアンを倒します。セルリアンが吸収していたエネルギーが解放されジューオーパークに太陽と平和が取り戻されます。

 

再びフレンズ達はジューオーパークで楽しいひと時を過ごし、遊び疲れたサーバル達は獣王フレンズ達に別れを告げ元のなわばり(ジャパリパーク)に帰っていくのでした・・・

 

END

================

カテゴリ:
タグ:


2022/07/17更新

カラフル筐体について

 

 

犬が見える色は「青」と「黄色」だけ。

 

 

こんにちは。ふーちゃんです。

今回はこちらのカラフル筐体についてご紹介させていただきます。

 

こちらはみなさんもお気づきのとおり、某〇〇〇棒をパクったわけではなく、「けものフレンズ」のタイトルロゴのカラフルな配色をイメージして作成しました。

 

開発当初はタイトルロゴの配色に使われている色を全14色使って今よりゴリゴリにカラフルな筐体検討していましたが、圧倒的コスト増により断念し今の形となりました。

 

結果的には(あのときよりは)スッキリして良かったかなと思います。

 

ぜひホールでこちらのカラフル筐体を探してみてください!

カテゴリ:
タグ:


2022/07/16更新

Q&A その34

 

 

オシドリの夫婦は「おしどり夫婦」ではない。

 

 

こんにちは。ふーちゃんです。

「いわしの塩焼き」さんからのご質問です。

 

【ご質問】
質問ではないのですが
このご時世ノーマルタイプが厳しいのは重々承知の上ですが
Sammyさんに是非けものフレンズのノーマルタイプを作っていただきたいです!

 

【回答】
お問い合わせありがとうございます!

 

ノーマルタイプ打ちたいですよね。分かります。
ぱちすろけもフレもノーマルだった時期があったりなかったり…

 

いただきました意見は今後の開発の参考にさせていただきます!

個人的にもけもフレに限らずアニメ版権で液晶演出が付いたノーマル機がもっと打ちたいなと思います。

 

以上となります。
またのご質問お待ちしております!

カテゴリ:
タグ:


2022/07/15更新

Q&A その33

 

 

アザラシは歩けない。

 

 

こんにちは。ふーちゃんです。

「我那覇」さんからのご質問です。

 

【ご質問】
ジャパリタイム6セット目の7を狙え演出は、中押し一確は可能ですか?

 

【回答】
ご質問ありがとうございます。

 

可能です!
中押しで中段に赤7が止まれば7揃い一確となります!

 

以上となります。
またのご質問お待ちしております!

カテゴリ:
タグ: